今週の明るい彗星 (2011年9月10日:北半球版)

English version
Home page
Updated on September 13, 2011
先週 南半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、北緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* ギャラッド彗星 (C/2009 P1)

現在は6.9等(9月3日、Jakub Cerny)。2011年から2012年にかけて、長期に渡って6〜8等の明るさを保ち、日本からは好条件で観測できる。南半球でも、10月に6.5等になるまで条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  19  1.40   19 55.7   1.474   2.092   113    6.9  19:43 (  0, 75)  
Sept.17  18 40.31   19 53.6   1.540   2.033   104    6.8  19:30 ( 29, 73)  

* 本田-ムルコス-パイドゥシャーコヴァー彗星 (45P)

8月に地球に0.1天文単位以下まで大接近し、南天で8.0等まで明るくなった(8月14日、Willian Souza)。日本からは、明け方の空に7等で現れてくる。今後は減光していく様子を観測できる。南半球では、冬に16等以下になるまで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   9 39.88    6 28.9   0.397   0.660    22    8.0   4:12 (263,  1)  
Sept.17   9 50.95    8 15.8   0.527   0.586    26    7.5   4:18 (265,  7)  

* エレーニン彗星 (C/2010 X1)

予想を上回って増光し、8月半ばには8.1等に達した(8月19日、Michael Mattiazzo)。しかし、その後は急激に拡散・減光している。肉眼彗星になると期待されていたが、中心核が崩壊し、まもなく消滅すると思われる。日本からはしばらく観測できない。南半球でも、まもなく観測できなくなる。10月に明け方の空に現れた後は、真夜中に非常に条件良く観測できるはずだが、彗星は見えないかもしれない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  12 48.95   -5 41.1   0.730   0.483    26   10.1  19:41 ( 86, -5)  
Sept.17  12 47.04   -4 46.0   0.564   0.507    19   10.3  19:30 ( 90, -8)  

* ヒル彗星 (C/2010 G2)

現在は10.7等(9月3日、Jakub Cerny)。秋に10〜11等まで明るくなる。日本からは、2012年春までずっと良く観測できる。南半球では、11月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   7 56.79   54  1.3   2.233   1.983    62   10.7   4:12 (225, 40)  
Sept.17   7 53.19   53  0.2   2.132   1.989    68   10.6   4:18 (227, 46)  

* スワン彗星 (C/2011 Q4)

探査機の画像から発見された新彗星。現在は10.7等とかなり明るい(9月6日、Chris Wyatt)。南半球では、春から夏にかけて非常に条件良く観測できる位置にいた。まだ高く見えているが、今後は夕空に低くなり、9月末には観測できなくなる。日本からは超低空で観測は困難。11月下旬には15等で明け方の空に現れ、その後は減光していく様子を条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  14 14.22  -18 19.0   1.467   1.140    50   11.0  19:41 ( 64,  5)  
Sept.17  14 15.66  -14 42.7   1.630   1.127    43   11.1  19:30 ( 69,  4)  

* ソーホー彗星 (P/1999 R1 = P/2003 R5 = P/2007 R5)

予報通りに回帰し、9月6日に5〜6等の明るさで観測された。太陽に近く、地上からは観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  11  5.12    6 40.7   1.124   0.124     2   11.6   4:12 (250,-16)  
Sept.17  11 50.80    0 26.7   1.406   0.410     4   21.6  19:30 (102,-16)  

* リニア彗星 (C/2011 M1)

極めて拡散しており、CCDでは15.0等と暗い(8月20日、Michael Jager)。中心部は18等と極めて暗い。だが、眼視では9.5等と、かなり明るく報告されている(8月26日、Juan Jose Gonzalez)。日本からは、8月半ばから9月末にかけては低空になるが、冬まで観測できる。南半球では、11月になるまで見えない。計算上は、秋にかけて現在の明るさを保つ。但し、近いうちに消滅する可能性もある。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  10 51.24   35 42.7   1.598   0.897    30   12.6   4:12 (229,  5)  
Sept.17  11  1.42   29 35.6   1.662   0.912    28   12.7   4:18 (237,  5)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第3彗星 (73P)

7月10日に15.0等まで増光した(門田健一氏)。現在は観測できない。今回帰の観測条件は悪い。日本からは、今後は近日点通過後の12月から2月にかけて、夕方の超低空にわずかに観測できるだけである。南半球ではずっと観測できるが、超低空にしか見えない。B核は、5月14日に20等以下で写らなかった(佐藤英貴氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  13  2.07   -3 14.2   1.850   1.084    28   12.8  19:41 ( 86, -1)  
Sept.17  13 25.50   -6 32.4   1.802   1.038    28   12.6  19:30 ( 83, -1)  

* ゲーレルス第2彗星 (78P)

すでに12.6等と明るく、眼視でも見えている(9月1日、Marco Goiato)。秋から冬にかけて12等の明るさで、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  23 56.09    6 38.7   1.263   2.248   163   12.9   0:43 (  0, 62)  
Sept.17  23 52.42    5 57.7   1.226   2.224   170   12.7   0:12 (  0, 61)  

* ファン・ネス彗星 (213P/2009 B3)

2005年に大バーストを起こし、13等の明るさに達した新周期彗星の初回帰。現在は11.8等と明るい(9月1日、Marco Goiato)。夏から冬にかけて非常に条件良く観測できる。B核も19〜20等で観測されている。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  22 54.99    4 33.1   1.213   2.211   169   13.3  23:37 (  0, 60)  
Sept.17  22 49.56    4 31.9   1.236   2.225   166   13.4  23:05 (  0, 60)  

* マクノート彗星 (C/2009 F4)

現在は13.0等と、かなり明るい(9月1日、佐藤英貴氏)。これから2013年にかけて、長期に渡って13〜14等の明るさで見える。日本からは観測できないが、南半球では条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  11 31.67  -74 58.9   5.598   5.518    80   13.5  19:41 ( 18,-39)  
Sept.17  11 39.35  -75 24.1   5.632   5.510    77   13.5  19:30 ( 17,-40)  

* クロンメリン彗星 (27P)

1984年以来、27年ぶりに戻ってきた。急激に増光し、9.1等とたいへん明るくなった(7月10日、関勉氏)。だが、すでに観測不可能。今回帰は二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  10 16.89   -5 20.4   1.932   1.015    17   13.6   4:12 (267,-13)  
Sept.17  10 41.71   -8 48.8   2.013   1.100    17   14.3   4:18 (271,-13)  

* ロニオス彗星 (C/2006 S3)

現在は13.7等で、眼視でも見えている(9月2日、Jakub Cerny)。2011年から2012年にかけて、長期に渡って13〜14等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  18  9.54   -9 50.9   5.042   5.393   105   14.0  19:41 ( 16, 44)  
Sept.17  18  5.23  -10 17.1   5.153   5.378    97   14.0  19:30 ( 23, 42)  

* ギブス彗星 (C/2011 A3)

現在は13.5等と、当初の予想よりかなり明るい(8月20日、Michael Jager)。2011年の夏から2012年の夏にかけて、14等を保つ。但し、近日点の頃は観測できない。2011年は日本で条件が良く、2012年は南半球で条件が良い。眼視では6分角の大きなコマを持ち、10.3等と非常に明るく報告されている(8月26日、Juan Jose Gonzalez)。だが、CCDでは非常に小さな姿。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  14 34.66    6 34.3   3.102   2.582    50   14.1  19:41 ( 81, 24)  
Sept.17  14 45.98    4 54.8   3.123   2.551    47   14.1  19:30 ( 80, 22)  

* 小惑星シャイラ (596)

1906年に発見された巨大な小惑星。12月11日に、突如として彗星活動を見せた。小天体が衝突したと思われる。眼視では11.5等と、かなり明るく観測された(12月17日、Juan Jose Gonzalez)。1月9日にもまだダストのコマが広がって見えていた(Joseph Brimacombe)。その後は13.8等の恒星状に戻った(4月5日、Juan Jose Gonzalez)。現在は観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  12  5.79   10 21.7   3.632   2.669    14   14.3  19:41 (106, -4)  
Sept.17  12 16.89    8 59.4   3.633   2.658    11   14.2  19:30 (105, -6)  

* マクノート彗星 (C/2011 Q2)

14.5等の明るい新彗星(8月26日、R. H. McNaught)。南半球では条件良く観測できるが、今後は低くなり、11月初めには観測できなくなる。冬には11〜12等まで明るくなるが、近日点の頃は観測できない。日本からは、2012年夏に15等以下になるまで、ずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  14 16.94  -36 47.6   2.611   2.286    60   14.4  19:41 ( 49, -7)  
Sept.17  14 31.97  -36 13.5   2.608   2.215    56   14.2  19:30 ( 50, -7)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

現在は観測できない。11月上旬に明け方の空に現れてくる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  11 36.11   -3 40.1   7.247   6.261    10   14.3  19:41 ( 99,-19)  
Sept.17  11 40.87   -4 13.3   7.258   6.261     6   14.3  19:30 (100,-21)  

* マクノート彗星 (C/2011 L3)

7月から8月初めにかけては、12.4等とかなり明るく、眼視でも見えていた(8月2日、Jakub Koukal)。現在は減光中だが、まだ13.7等と明るい(9月3日、Jakub Cerny)。日本からは、秋まで14〜15等で条件良く観測できる。南半球では低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  17 50.38   34 10.0   1.595   1.961    95   14.4  19:41 ( 91, 76)  
Sept.17  17 41.49   34 12.5   1.712   1.979    89   14.6  19:30 ( 94, 71)  

* 紫金山第1彗星 (62P)

今回帰は条件が悪く、まったく観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  11 28.13    9 49.3   2.592   1.594     6   14.6  19:41 (111,-12)  
Sept.17  11 47.15    7 54.5   2.628   1.632     5   15.0  19:30 (109,-13)  

* クラーク彗星 (71P)

6月末に17.1等まで明るくなった(6月24日、J. F. Hernandez)。冬に13等に達するが、今回帰は条件が悪く、近日点の頃は見えない。日本からはすでに観測困難。南半球でも、まもなく見えなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  13 11.06   -4 31.3   2.597   1.815    31   15.1  19:41 ( 84,  0)  
Sept.17  13 26.37   -6 28.8   2.597   1.784    28   15.0  19:30 ( 83, -1)  

* ジョンソン彗星 (48P)

急激に増光した。現在は14.2等で、眼視でも見えている(8月7日、Alan Hale)。7月から10月にかけて、15等で条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  20 13.84  -27 43.8   1.504   2.305   132   15.0  20:57 (  0, 27)  
Sept.17  20 15.79  -28  4.8   1.565   2.303   125   15.1  20:32 (  0, 27)  

* リニア彗星 (C/2010 S1)

急激に増光中。現在は13.6等で、眼視でも見えている(9月3日、Jakub Cerny)。2013年に13等に達し、条件良く観測できると期待されている。日本からはずっと観測できる。南半球では見えない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   1 12.51   65 45.1   6.960   7.297   105   15.2   2:00 (180, 59)  
Sept.17   1  0.06   65 58.5   6.866   7.269   109   15.1   1:20 (180, 59)  

* ワイズ彗星 (P/2010 JC81)

明け方の空に現れてきたが、14.7等とたいへん明るく、彗星であることが判明した(8月1日、G. V. Borisov, V. Rumyantsev)。4月に近日点を通過しており、今後は暗くなるが、まだ13.8等と明るい(9月4日、Sandor Szabo)。日本からは、2012年の夏まで、長期に渡って非常に条件良く観測できる。南半球ではまったく観測できない。一時的な増光であれば、急激に減光する可能性もある。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   8 58.19   48 20.2   2.833   2.344    51   15.2   4:12 (229, 30)  
Sept.17   9 18.03   48 15.9   2.829   2.390    54   15.2   4:18 (230, 32)  

* ギブス彗星 (C/2010 M1)

2011年夏から2012年夏にかけて、長期に渡って14〜15等を保つと期待されていたが、行方不明。2010年6月に2日間しか観測されていないため、軌道はきわめて不確か。南半球では条件が良いが、日本からは、2012年8月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  15 37.10  -53  7.0   2.834   2.846    80   15.3  19:41 ( 28, -8)  
Sept.17  15 38.30  -53 43.2   2.885   2.802    75   15.3  19:30 ( 29,-10)  

* カタリナ彗星 (C/2009 Y1)

現在は13.8等と明るく、眼視でも見えている(9月2日、Jakub Cerny)。今後はゆっくりと減光し、12月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  22 41.58  -22 28.1   2.474   3.443   161   15.3  23:24 (  0, 32)  
Sept.17  22 31.68  -24 54.4   2.567   3.490   152   15.5  22:46 (  0, 30)  

* マクノート-ヒューズ彗星 (130P)

現在は14.5等で、眼視でも見えている(8月29日、Jakub Cerny)。当初の予報よりも明るくなっている。夏から秋にかけて、14〜15等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  23  5.70  -19 49.6   1.188   2.177   165   15.8  23:48 (  0, 35)  
Sept.17  23  1.55  -20  9.0   1.218   2.191   160   15.9  23:17 (  0, 35)  

* アラン-リゴー彗星 (49P)

急激に増光し、14.3等に達した(8月25日、Artyom Novichonok)。秋には14等で条件良く観測できる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   6 54.92    8 38.0   1.630   1.488    63   15.9   4:12 (286, 36)  
Sept.17   7 17.29    8 39.5   1.582   1.468    64   15.8   4:18 (288, 38)  

* フォーブズ彗星 (37P)

現在は17.5等(8月17日、K. Hills)。日本からはすでに観測できない。南半球でも夕空に低くなり、10月下旬には観測できなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  13 42.68  -17 48.6   2.404   1.817    43   16.1  19:41 ( 69, -1)  
Sept.17  13 59.36  -19  5.2   2.413   1.785    41   15.9  19:30 ( 68, -2)  

* レモン-サイディング・スプリング彗星 (C/2008 FK75)

現在は15.8等(8月16日、Artyom Novichonok)。今後はゆっくりと暗くなっていく。日本からは、2012年春に17〜18等になるまで、ずっと観測できる。南半球では、ほとんど観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  22 36.41   51 31.5   4.676   5.289   122   16.1  23:19 (180, 73)  
Sept.17  22 33.30   50 43.8   4.677   5.318   125   16.1  22:48 (180, 74)  

* ガン彗星 (65P)

2010年には12等まで明るくなった。現在は減光中。すでに16.8等まで暗くなった(8月2日、J.F. Soulier and A. Novichonok)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   2 18.64    3 54.1   3.012   3.765   132   16.1   3:05 (  0, 59)  
Sept.17   2 16.10    3 36.3   2.961   3.784   139   16.1   2:35 (  0, 59)  

* カーディナル彗星 (C/2010 B1)

2010年の秋から冬にかけて、14等に達した。現在は減光中。南半球では、次第に減光していく様子を条件良く観測できる。日本からは二度と見えない。明るいはずだが、5月以降は観測されていない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   6 32.14  -53 58.3   3.611   3.622    82   16.2   4:12 (334, -8)  
Sept.17   6 34.61  -57  4.4   3.621   3.661    84   16.2   4:18 (340, -8)  

* エケクルス彗星 (174P/(60558))

2006年1月にバーストを起こし、14等に達した。5月末に再びバーストを起こし、14.3等まで明るくなった(6月4日、Juan Jose Gonzalez)。6月27日にもまだ14.5等と明るかった(Jakub Koukal)。最近の光度は報告されていない。今後は夕空に低くなり、10月には観測できなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  16  6.80  -16 41.4   8.427   8.245    76   16.3  19:41 ( 45, 24)  
Sept.17  16  8.90  -16 50.1   8.517   8.226    69   16.4  19:30 ( 48, 22)  

* モーリー彗星 (115P)

現在は16.0等(8月19日、J. F. Hernandez)。眼視でも15.0等で見えている(8月23日、Jakub Cerny)。夏から秋にかけて16等に達し、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  17  3.48  -10  8.0   1.802   2.049    88   16.5  19:41 ( 36, 37)  
Sept.17  17 15.29  -11  4.6   1.863   2.042    85   16.5  19:30 ( 37, 36)  

* マクノート彗星 (C/2011 L2)

現在は16.6等(7月22日、佐藤英貴氏)。南半球では、夏から冬にかけて、長期に渡って16〜17等で観測できる。日本からは観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  14 20.77  -73 59.9   1.884   2.047    84   16.5  19:41 ( 17,-28)  
Sept.17  14  6.08  -71 50.9   1.973   2.022    78   16.5  19:30 ( 20,-29)  

* ジャコビニ-ツィナー彗星 (21P)

現在は17.0等(8月27日、Artyom Novichonok)。1月から3月にかけて10等に達するが、その頃は超低空で観測困難。次第に夕空に低くなる。日本からは、12月に12等になるまで観測できる。南半球では、10月に15等になるまでしか観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  15 39.78    7 48.8   2.361   2.168    66   16.8  19:41 ( 71, 37)  
Sept.17  15 48.09    6 46.1   2.367   2.106    62   16.6  19:30 ( 71, 35)  

* マクノート彗星 (C/2011 R1)

新彗星。現在は16.3等(9月4日、Siding Spring Survey)。2012年夏から2013年夏にかけて、長期に渡って13等で観測できると期待されている。南半球では非常に条件が良いが、日本からは最盛期は観測できない。しばらく16等で、ゆっくりと増光していく様子を観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   3  0.37  -16 38.6   4.366   4.985   122   16.7   3:47 (  0, 38)  
Sept.17   2 56.99  -18 21.6   4.245   4.933   128   16.6   3:16 (  0, 37)  

* リニア彗星 (C/2011 O1)

現在は16.5等(8月1日、佐藤英貴氏)。南半球では、2011年から2013年にかけて、長期に渡って16〜17等で観測できる。日本からは、10月までしか観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  17  6.72  -21 56.5   4.748   4.869    90   16.8  19:41 ( 29, 27)  
Sept.17  17  7.21  -22 46.3   4.831   4.834    84   16.8  19:30 ( 32, 25)  

* ボアッティーニ彗星 (C/2008 S3)

現在は16.6等(8月29日、Artyom Novichonok)。2011年から2012年にかけて、長期に渡って17等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   0 28.54   18 11.2   7.152   8.038   149   16.8   1:15 (  0, 73)  
Sept.17   0 22.98   17 48.5   7.109   8.042   156   16.8   0:42 (  0, 73)  

* クリステンセン彗星 (C/2006 W3)

2009年夏に7.7等に達した(2009年8月13日、Chris Wyatt)。現在は減光中。すでに15.3等まで暗くなった(6月29日、佐藤英貴氏)。日本からは二度と見えない。南半球でも、秋には高度が低くなる。7月以降は観測されていない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  15 19.15  -59 12.3   7.646   7.549    80   17.3  19:41 ( 25,-14)  
Sept.17  15 20.44  -58 52.1   7.786   7.596    75   17.4  19:30 ( 27,-16)  

* テンペル第1彗星 (9P)

今回帰は観測条件が悪かったが、冬には12.8等まで明るくなった(12月24日、門田健一氏)。現在は減光中。すでに16.5等まで暗くなった(8月21日、P. Dupouy, P. A. Mahe)。9月末には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   0  5.61  -17 33.7   1.620   2.597   161   17.4   0:53 (  0, 38)  
Sept.17  23 58.44  -18  5.6   1.657   2.636   163   17.6   0:18 (  0, 37)  

* P/2011 N1彗星 (P/2011 N1)

スペインのデ・ラ・クーヴァ氏らによって発見された新彗星。現在は17.3等(8月22日、J. L. Ortiz, N. Morales, I. de la Cueva)。2013年の初めにかけて、17〜18等を保つ。日本からは低空だが、南半球では2012年の初めにかけて、条件良く観測できる。日本からは、2012年の秋から2013年にかけて、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   1 12.43  -45 57.1   2.693   3.445   131   17.5   1:59 (  0,  9)  
Sept.17   1  8.05  -46 34.3   2.666   3.418   131   17.5   1:27 (  0,  9)  

* スミルノワ-チェルヌイフ彗星 (74P)

現在は16.5等(7月2日、J. F. Hernandez)。2009年から2010年にかけて、16等で観測された。2011年は、春から秋にかけて17等で観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10  17  0.41  -24 17.5   4.140   4.254    89   17.7  19:41 ( 29, 25)  
Sept.17  17  4.32  -24 25.7   4.254   4.263    83   17.7  19:30 ( 32, 23)  

* 小惑星2010 GM163

彗星のような軌道を持つ特異小惑星。冬に近日点を通過するが、18等より明るくならない。9月に南半球で条件良く観測できる。日本からは低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   0 18.82  -36 12.6   2.371   3.251   145   17.9   1:06 (  0, 19)  
Sept.17   0 15.38  -37  2.4   2.368   3.239   144   17.9   0:35 (  0, 18)  

* 小惑星2000 EJ37

彗星のような軌道を持つ特異小惑星。現在は17.5等(8月1日、Siding Spring Survey)。9月から11月にかけて、17〜18等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   3 15.54   12  1.0   1.850   2.475   116   17.9   4:02 (  0, 67)  
Sept.17   3 14.61   11 20.8   1.826   2.530   124   17.9   3:33 (  0, 66)  

* スパール彗星 (242P/2010 P3)

現在は18.3等(8月31日、W. Hasubick)。秋から冬にかけて、18等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.10   3 29.55   -4 47.9   3.549   4.088   115   18.0   4:12 (359, 50)  
Sept.17   3 30.53   -5 49.5   3.464   4.081   121   17.9   3:49 (  0, 49)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.