今週の明るい彗星 (2020年11月7日:北半球版)

English version
Home page
Updated on November 7, 2020
先週 南半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、北緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* アトラス彗星 (C/2020 M3)

現在は7.7等と、かなり明るい(11月6日、Marco Goiato)。10月から11月にかけて、8等の明るさで、非常に条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   5 22.47   -4 57.7   0.366   1.282   136    7.9   2:17 (  0, 50)  
Nov. 14   5 26.07    3 55.9   0.358   1.301   145    8.0   1:54 (  0, 59)  

* エラスムス彗星 (C/2020 S3)

現在は9.3等と、かなり明るい(10月30日、吉本勝己氏)。12月13日に太陽に0.4天文単位まで接近して、6等まで明るくなると期待されている。11月末に7等になるまで、明るくなっていく様子を条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  11  7.09  -11 50.6   1.098   0.951    53    9.0   5:00 (309, 27)  
Nov. 14  11 59.25  -16 21.5   1.048   0.818    47    8.2   5:06 (309, 20)  

* ハウエル彗星 (88P)

現在は8.9等(11月3日、Chris Wyatt)。今後は夕方の低空で、次第に減光していく様子を観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  19 12.20  -26 19.5   1.605   1.428    61    9.3  18:26 ( 33, 20)  
Nov. 14  19 38.91  -25 23.3   1.658   1.454    60    9.5  18:22 ( 33, 22)  

* ラッセル-リニア彗星 (156P)

急激に増光した。現在は10.6等と、かなり明るい(11月3日、Chris Wyatt)。10月から11月にかけて、11〜12等で非常に条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  23 34.91  -10  2.3   0.495   1.339   125   11.2  20:27 (  0, 45)  
Nov. 14  23 40.45   -4 24.1   0.513   1.334   121   11.1  20:05 (  0, 51)  

* ネオワイズ彗星 (C/2020 P1)

現在は12.5等(10月28日、Michael Jager)。日本からは、明け方の空に現れてきた。今後は、急激に暗くなっていく様子を観測できる。南半球では、二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  13 56.39    9 53.2   1.218   0.599    29   12.2   5:00 (263,  8)  
Nov. 14  14 16.94    9 25.0   1.381   0.744    31   13.4   5:06 (265, 10)  

* アトラス彗星 (C/2019 N1)

夏に13.5等まで明るくなった(7月31日、門田健一氏)。秋から冬にかけて、12等まで明るくなると期待されている。南半球では、12月に明け方の空に現れて、その後は条件良く観測できるようになる。日本からは、11月から12月にかけて、超低空に見えるのみ。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  13 33.18   -8 23.1   2.632   1.736    20   12.8   5:00 (282,  2)  
Nov. 14  13 40.02  -12  3.4   2.574   1.721    24   12.7   5:06 (288,  5)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

現在は14.4等(11月5日、Sandor Szabo)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   2 31.62   26 47.2   4.860   5.835   168   13.2  23:23 (  0, 82)  
Nov. 14   2 28.16   26 29.6   4.872   5.836   165   13.2  22:52 (  0, 82)  

* ボアッティーニ彗星 (398P/2020 P2)

2009年に13等まで明るくなった新周期彗星の初回帰。現在は14.7等(10月19日、Thomas Lehmann)。冬に12等まで明るくなり、非常に条件良く観測できると期待されている。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   4 14.25  -12  5.1   0.493   1.422   144   13.5   1:09 (  0, 43)  
Nov. 14   4 17.91  -12 55.6   0.460   1.393   145   13.2   0:45 (  0, 42)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 T2)

現在は11.2等(9月11日、Carlos Labordena)。現在は観測できない。1月に14.5等で明け方の空に現れる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  15 43.73  -16 51.4   3.814   2.858    13   13.3  18:26 ( 75, -8)  
Nov. 14  15 52.90  -18 17.7   3.900   2.924     8   13.5  18:22 ( 75,-11)  

* ネオワイズ彗星 (C/2020 F3)

7月3日に太陽に0.29天文単位まで接近して、0.6等まで明るくなった(Alan Hale)。現在は減光中。9月には11.3等まで暗くなった(9月27日、津村光則己氏)。現在は観測できない。1月に16等で明け方の空に現れる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  15 43.10  -18  7.5   3.462   2.506    13   13.7  18:26 ( 74, -8)  
Nov. 14  15 49.65  -18 56.2   3.583   2.606     7   14.0  18:22 ( 75,-12)  

* ニート彗星 (246P)

現在は15.3等(9月12日、SONEAR Observatory, Oliveira)。2020年から2021年にかけて、13〜14等を保つ。1月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  15 15.33  -12 16.2   3.902   2.923     7   14.4  18:26 ( 82,-11)  
Nov. 14  15 26.56  -13 17.9   3.899   2.916     5   14.4  18:22 ( 83,-14)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 K2)

現在は14.8等(10月18日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2022年から2023年にかけて、長期に渡って5〜6等で観測できると期待されている。日本からは、2022年の夏から2023年の夏まで、最盛期は観測できない。南半球では、現在は観測できないが、最盛期は条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  17 20.48   38 20.5   8.228   7.862    65   14.5  18:26 (114, 40)  
Nov. 14  17 24.08   37 41.2   8.202   7.808    63   14.5  18:22 (114, 36)  

* アトラス彗星 (C/2019 L3)

現在は14.5等(11月5日、Sandor Szabo)。2022年の冬に、12等まで明るくなる。日本からは、長期に渡って条件良く観測できる。南半球では、2021年11月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  23 59.13   64  4.0   4.556   5.178   124   14.6  20:51 (180, 61)  
Nov. 14  23 56.29   63 18.3   4.523   5.136   123   14.6  20:21 (180, 62)  

* マックホルツ第2彗星 (141P)

急激に増光して、12月から1月にかけて、11等まで明るくなる。ずっと観測できる。南半球では、最盛期までは低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  18 41.28  -10 42.0   1.147   1.021    56   15.3  18:26 ( 50, 29)  
Nov. 14  19  2.26  -10 37.3   1.089   0.960    54   14.6  18:22 ( 50, 29)  

* アトラス-アフリカーノ彗星 (C/2019 F1)

現在は16.1等(9月3日、Blue Mountains Observatory, Leura)。2021年に13等まで明るくなる。南半球では、10月半ばから12月半ばにかけて、一時的に観測できなくなる。日本からは、2022年7月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  15  4.41  -36 46.8   5.048   4.137    20   14.7  18:26 ( 61,-25)  
Nov. 14  15 12.80  -37 55.3   5.024   4.107    19   14.6   5:06 (299,-27)  

* アサシン彗星 (C/2018 N2)

現在は14.3等(11月5日、Sandor Szabo)。日本からは、ゆっくりと減光していく様子を、長期に渡って観測できる。南半球では、二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  15 24.42   62  5.0   4.697   4.606    78   15.1  18:26 (147, 29)  
Nov. 14  15 33.37   61 19.2   4.727   4.651    79   15.2  18:22 (147, 27)  

* ボリソフ彗星 (C/2020 Q1)

9月に11.3等まで明るくなった(9月12日、Carlos Labordena)。現在は急激に減光中。既に19.1等まで暗くなった(10月25日、A. Mickleburgh)。日本からは、非常に条件良く観測できる。南半球でも、10月から11月にかけて、低空で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  19 46.23   17 47.4   1.658   1.789    80   15.1  18:26 ( 61, 60)  
Nov. 14  19 46.23   14 58.8   1.864   1.854    74   15.5  18:22 ( 64, 54)  

* レモン彗星 (C/2019 U6)

6月に6.0等まで明るくなった(6月13日、Marco Goiato)。現在は減光中。既に14.5等まで暗くなった(10月18日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。日本からは、暗くなるまでずっと観測できる。南半球では、二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  17 44.79   23 16.6   2.763   2.397    58   15.1  18:26 ( 93, 39)  
Nov. 14  17 58.85   23 27.6   2.873   2.483    57   15.4  18:22 ( 94, 38)  

* マスター彗星 (C/2020 F5)

現在は14.9等(10月13日、Chris Wyatt)。2021年にかけて14〜15等を保つ。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、2021年6月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  18 47.24  -66  7.2   4.833   4.472    63   15.2  18:26 ( 16,-16)  
Nov. 14  19  3.41  -64 55.0   4.876   4.458    59   15.2  18:22 ( 18,-15)  

* ソニア彗星 (C/2020 J1)

現在は14.9等(10月10日、Chris Wyatt)。2021年の春に、13.5等まで明るくなる。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、2021年の春まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  17 17.10  -47 36.8   4.334   3.681    43   15.3  18:26 ( 38,-10)  
Nov. 14  17 19.46  -46 42.5   4.385   3.655    37   15.3  18:22 ( 41,-13)  

* ギクラス彗星 (84P)

現在は15.7等(10月20日、Giuseppe Pappa)。冬にかけて15.5等を保ち、条件良く観測できる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   8 32.85   17 27.6   1.840   2.216    98   15.4   5:00 (339, 71)  
Nov. 14   8 37.78   17 28.5   1.792   2.253   104   15.5   5:05 (  0, 72)  

* レモン彗星 (C/2018 U1)

現在は16.2等(10月18日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2021年から2022年にかけて、長期に渡って14等の明るさを保つ。日本からは、12月には一時的に観測できなくなるが、明るくなっていく様子をずっと条件良く観測できる。南半球では、しばらく低空が続く。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  17 35.67   10 50.9   6.295   5.699    49   15.6  18:26 ( 81, 31)  
Nov. 14  17 38.31    9 53.1   6.335   5.674    44   15.6  18:22 ( 83, 26)  

* ホームズ彗星 (17P)

現在は16.3等(10月29日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。冬に15等まで明るくなるが、最盛期は観測できない。南半球では、秋に16等になるまで、明るくなっていく様子を条件良く観測できる。日本からはずっと低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  19 24.85  -26 20.9   2.475   2.231    64   15.7  18:26 ( 31, 22)  
Nov. 14  19 37.67  -25  5.3   2.529   2.213    60   15.6  18:22 ( 34, 22)  

* サイディング・スプリング彗星 (162P)

現在は15.2等(10月16日、R. Carstens)。冬まで16等の明るさを保つ。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からも、今後は高くなってくる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  21 41.25  -34 34.1   0.879   1.337    91   15.8  18:35 (  0, 21)  
Nov. 14  21 55.01  -29  5.0   0.888   1.318    89   15.9  18:22 (  0, 26)  

* 小惑星ファエトン (3200)

現在は18.6等(8月6日、Palomar Mountain--ZTF)。12月7日に太陽に0.14天文単位まで接近して、11等まで明るくなるが、最盛期は観測できない。11月に16等になるまで観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  11  9.16    4 47.3   0.668   0.856    58   15.9   5:00 (295, 38)  
Nov. 14  12 15.48   -4 55.7   0.637   0.717    46   15.9   5:06 (297, 26)  

* レモン彗星 (C/2019 T2)

現在は16.2等(10月11日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2021年の春から夏にかけて、14.5等まで明るくなる。南半球では、長期に渡って非常に条件良く観測できる。日本からは、2020年は条件良く観測できるが、2021年は観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  21 14.98  -27 54.1   3.037   3.161    87   15.9  18:26 (  5, 27)  
Nov. 14  21 13.61  -29  3.4   3.130   3.123    80   15.9  18:22 ( 10, 25)  

* アトラス彗星 (C/2019 T4)

現在は15.7等(10月24日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2022年に13等まで明るくなると期待されている。2020年は、南半球で非常に条件良く観測できる。日本からは、秋から冬には観測できるが、超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   8 30.36  -35 10.7   6.301   6.282    84   16.0   5:00 (355, 20)  
Nov. 14   8 31.86  -36  0.3   6.196   6.244    88   15.9   4:59 (  0, 19)  

* パンスターズ彗星 (C/2020 N1)

現在は16.8等(10月20日、Giuseppe Pappa)。2021年の冬から春にかけて、13.5等まで明るくなる。日本からは、非常に条件良く観測できる。南半球では、2021年の春まで超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  23 26.18   47 25.0   1.455   2.209   128   16.3  20:18 (180, 78)  
Nov. 14  23 23.31   45 50.7   1.412   2.137   124   16.0  19:48 (180, 79)  

* スミス彗星 (C/2019 K7)

現在は15.6等(11月5日、Sandor Szabo)。2021年にかけて、長期に渡って15〜16等を保つ。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  18 27.76   18 57.9   4.967   4.623    64   16.1  18:26 ( 81, 46)  
Nov. 14  18 29.76   19  4.1   5.050   4.638    60   16.2  18:22 ( 85, 42)  

* パンスターズ彗星 (C/2018 F4)

冬に13.5等まで明るくなった(12月6日、Chris Wyatt)。現在はゆっくりと減光中。現在は14.9等(10月10日、Chris Wyatt)。南半球では、長期に渡って観測できる。日本からはやや低い。9月12日に、Taras Prystavski氏によって核が分裂している姿が発見された。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   1 49.27  -35 17.7   3.943   4.602   126   16.2  22:40 (  0, 20)  
Nov. 14   1 41.34  -34 12.4   4.031   4.642   122   16.4  22:05 (  0, 21)  

* リニア彗星 (C/2017 B3)

2019年の秋に、13.8等まで明るくなった(9月3日、Chris Wyatt)。現在はゆっくりと減光中。だが、まだ14.8等と明るい(11月5日、Sandor Szabo)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  23 47.40    2 14.4   5.860   6.577   133   16.4  20:39 (  0, 57)  
Nov. 14  23 45.37    2 23.7   5.993   6.620   125   16.5  20:10 (  0, 58)  

* アトラス彗星 (C/2019 T3)

現在は16.4等(10月20日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2020年から2021年にかけて、16.5〜17等で観測できる。南半球では、2021年の夏まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  22  9.21   63 18.7   5.539   6.002   113   16.5  19:01 (180, 62)  
Nov. 14  22  5.99   61 24.4   5.559   5.996   111   16.5  18:30 (180, 64)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 U7)

現在は16.3等(10月17日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。2020年は15〜16等で観測できる。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  18  1.42  -23 20.7   7.676   7.018    45   16.5  18:26 ( 49, 13)  
Nov. 14  18  2.84  -23  4.2   7.780   7.037    38   16.6  18:22 ( 53, 10)  

* レモン彗星 (P/2020 U1)

2013年に17等まで明るくなった新周期彗星の初回帰。現在は17.7等(10月26日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。冬に16等まで明るくなり、条件良く観測できる。南半球では、12月までは低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   8 13.44   39 41.6   0.577   1.285   107   16.9   5:00 (197, 85)  
Nov. 14   8 56.86   39  9.3   0.536   1.244   105   16.6   5:06 (219, 85)  

* アトラス彗星 (C/2020 R4)

現在は17.3等(10月23日、ATLAS-HKO, Haleakala)。2021年4月に、地球に0.46天文単位まで接近して、12.5等まで明るくなって、非常に条件良く観測できると期待されている。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  23  7.71  -22  6.8   1.448   2.056   113   16.9  19:58 (  0, 33)  
Nov. 14  22 41.71  -22 30.0   1.524   1.972   101   16.9  19:05 (  0, 33)  

* レオナード彗星 (C/2020 H4)

急激に増光して、8月から9月にかけて、14.5等まで明るくなると期待されていた。だが、現在の明るさが不明。6月30日には18.0等以下(Charles S. Morris)、7月13日には15.7等以下(Sandor Szabo)で、捉えられなかった。だが、Giuseppe Pappa氏は7月10日に14等、Thomas Lehmann氏は7月12日に15.2等と、明るく報告している。日本からは、ずっと観測できる。南半球でも、今後は高くなってくる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  10 47.39   -3 59.2   1.717   1.502    60   16.9   5:00 (307, 36)  
Nov. 14  10 44.05   -8 31.0   1.689   1.587    66   17.1   5:06 (320, 37)  

* テンペル-スイフト-リニア彗星 (11P)

現在は16.4等(10月24日、津村光則氏)。11月に地球に0.5天文単位まで接近して、非常に条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  23 58.96   19 59.3   0.495   1.405   139   17.0  20:52 (  0, 75)  
Nov. 14   0 12.15   17 11.8   0.503   1.395   135   17.0  20:38 (  0, 72)  

* レモン彗星 (397P/2020 M2)

2012年に17.5等まで明るくなった新周期彗星の初回帰。現在は16.8等(10月11日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。夏から冬にかけて17等で、条件良く観測できる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   5 15.95   37 28.6   1.635   2.487   141   17.0   2:11 (180, 88)  
Nov. 14   5 11.48   38  2.4   1.611   2.507   148   17.0   1:40 (180, 87)  

* パロマー彗星 (C/2019 O3)

現在は16.6等(10月12日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2020年から2021年にかけて、17等を保つ。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  18 58.01   29 33.4   9.044   8.847    75   17.1  18:26 ( 92, 57)  
Nov. 14  18 59.56   29 26.1   9.106   8.844    71   17.1  18:22 ( 94, 52)  

* ヘリン-ローマン-アルー第1彗星 (117P)

2022年に13等まで明るくなる。2021年は、15〜16等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  12 40.79    2 27.0   4.782   4.033    36   17.3   5:00 (281, 19)  
Nov. 14  12 47.67    1 45.0   4.699   4.017    41   17.2   5:06 (285, 24)  

* カタリナ彗星 (257P)

現在は17.2等(10月20日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。今後は減光して、12月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  21 13.33    0 15.7   1.851   2.187    95   17.2  18:26 (  9, 55)  
Nov. 14  21 24.65   -0 16.6   1.936   2.198    91   17.4  18:22 ( 14, 54)  

* モーリー彗星 (115P)

夏に14.6等まで明るくなった(7月18日、Thomas Lehmann)。現在は17.0等(10月12日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。12月に18等以下になるまで、ずっと観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  20 45.58  -13 37.6   2.076   2.227    85   17.3  18:26 ( 15, 40)  
Nov. 14  20 58.03  -13 26.0   2.176   2.250    81   17.5  18:22 ( 19, 40)  

* ミュラー第5彗星 (173P)

現在は17.1等(10月25日、D. Buczynski)。2019年後半から2021年初めにかけて、長期に渡って17〜18等で観測できる。近日点を通過する前に暗くなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   6  0.74   16 46.6   3.796   4.543   134   17.4   2:56 (  0, 72)  
Nov. 14   5 58.68   16 53.9   3.715   4.532   141   17.4   2:26 (  0, 72)  

* リニア彗星 (277P)

現在は17.8等(10月20日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。12月に17等まで明るくなり、条件良く観測できる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   2 20.81   41 24.6   1.021   1.961   154   17.5  23:12 (180, 84)  
Nov. 14   2 17.42   40  4.4   1.007   1.948   154   17.4  22:41 (180, 85)  

* アトラス彗星 (C/2020 M5)

現在は17.1等(10月9日、D. Buczynski)。2021年の春から2022年の春にかけて、長期に渡って15〜16等を保つ。日本からは、ずっと観測できる。南半球では、2021年末まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  19 26.42   47 13.7   3.977   4.075    88   17.6  18:26 (127, 63)  
Nov. 14  19 25.28   46 16.9   3.991   4.032    85   17.6  18:22 (123, 59)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 M1)

2018年6月に7.7等まで明るくなった(6月19日、Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中。既に18.8等まで暗くなった(10月23日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   6 32.66  -12 58.6   7.495   8.002   117   17.6   3:27 (  0, 42)  
Nov. 14   6 29.95  -13  5.9   7.469   8.053   123   17.6   2:57 (  0, 42)  

* アトラス彗星 (C/2019 E3)

現在は18.8等(10月17日、Slooh.com Chile Observatory, La Dehesa)。2027年にかけて、長期に渡って17〜18等で観測できる。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  10  7.80  -49 47.3  12.235  11.850    65   17.7   5:00 (341,  1)  
Nov. 14  10  7.96  -50 30.1  12.166  11.832    68   17.7   5:06 (346,  2)  

* ハグ-ベル彗星 (178P)

現在は17.2等(10月23日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。冬にかけて、17.5〜18等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   7 48.86   17 33.2   1.575   2.115   108   17.7   4:44 (  0, 72)  
Nov. 14   7 53.09   17 53.3   1.527   2.141   114   17.7   4:20 (  0, 73)  

* アトラス彗星 (C/2020 R7)

現在は17.6等(10月15日、Blue Mountains Observatory, Leura)。2022年に12等まで明るくなると期待されている。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、2022年までは観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   4  2.87  -48 27.0   6.315   6.767   113   17.8   0:58 (  0,  7)  
Nov. 14   3 55.41  -49  9.7   6.283   6.718   112   17.8   0:23 (  0,  6)  

* マクノート彗星 (254P)

現在は18.1等(10月9日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。11月まで18等を保つ。南半球では非常に条件良く観測できる。日本からは低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  23  4.22  -35 35.1   2.727   3.144   105   17.8  19:57 (  0, 20)  
Nov. 14  23  6.88  -35  2.0   2.816   3.147   100   17.9  19:32 (  0, 20)  

* 小惑星ゴールト (6478)

現在は17.5等(8月15日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。メインベルトの小惑星だが、2019年には、彗星のように直線状の尾を伸ばした姿で観測された。現在は完全に恒星状。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  23 58.61   -7 46.7   1.593   2.368   131   17.8  20:51 (  0, 47)  
Nov. 14  23 59.16   -8 26.1   1.681   2.383   124   18.0  20:24 (  0, 47)  

* オリー彗星 (304P)

9月に15.0〜15.5等まで明るくなった(9月19日、Michael Jager)。現在は減光中。既に17.3等まで暗くなった(10月20日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。11月には18等以下になる。日本からは条件良く観測できる。南半球では低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7   9 19.91   17 44.6   1.294   1.601    87   17.9   5:00 (312, 66)  
Nov. 14   9 29.68   17 15.3   1.274   1.647    92   18.2   5:06 (324, 69)  

* ソーホー彗星 (C/2020 P4)

太陽観測探査機SOHOの画像から発見された新彗星。8月8日に太陽に0.09天文単位まで接近して、3等まで明るくなった。明け方の空に現れてきたが、18等以下と思われる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Nov.  7  11 18.84   -5 48.6   2.600   2.146    52   19.4   5:00 (302, 29)  
Nov. 14  11 22.18   -6 25.6   2.615   2.260    58   19.6   5:06 (309, 33)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.