今週の明るい彗星 (2015年9月12日:南半球版)

English version
Home page
Updated on September 13, 2015
先週 北半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、南緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* カタリナ彗星 (C/2013 US10)

現在は6.3等と明るい(9月2日、Marco Goiato)。秋から冬にかけて、4〜5等級まで明るくなると期待されている。南半球では、秋まで非常に条件良く観測できる。日本からは、11月末まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  14 58.22  -50 50.8   1.347   1.418    72    6.2  19:12 ( 51, 48)  
Sept.19  14 47.71  -45 44.0   1.446   1.326    62    6.1  19:17 ( 57, 40)  

* コプフ彗星 (22P)

現在は11.7等(8月7日、Marco Goiato)。秋に11等まで明るくなる。今回帰は、最盛期まで明るくなっていく様子を観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  14 56.72  -13 57.0   1.926   1.618    57   11.1  19:12 ( 99, 37)  
Sept.19  15 15.08  -15 29.9   1.949   1.601    55   11.0  19:17 ( 95, 35)  

* ラヴジョイ彗星 (C/2014 Q2)

1月半ばに3.7等まで明るくなり、肉眼彗星になった(1月13日、Marek Biely)。現在は減光中だが、まだ10.6等と明るい(9月11日、Maik Meyer)。日本からは、暗くなるまでずっと観測できる。南半球では超低空で、9月下旬には見えなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  15 55.14   39 55.0   3.441   3.259    71   11.0  19:12 (150,  7)  
Sept.19  16  2.69   37 29.9   3.556   3.332    69   11.2  19:17 (145,  6)  

* パンスターズ彗星 (C/2014 Q1)

7月6日に太陽に0.3天文単位まで接近し、3.9等まで明るくなった(7月6日、Thomas Lehmann)。現在は10.7等(9月2日、Marco Goiato)。南半球では、これから暗くなるまで、ずっと観測できる。日本からは、今後は観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  13 12.25  -40 13.7   1.978   1.569    51   11.5  19:12 ( 58, 28)  
Sept.19  13 35.04  -42 51.3   2.126   1.689    51   11.9  19:17 ( 55, 28)  

* パンスターズ彗星 (C/2014 S2)

現在は10.6等と、眼視ではたいへん明るく見えている(9月9日、Neil Norman)。秋から来年の春にかけて、10〜12等の明るさで、日本からは非常に条件良く観測できる。南半球では、ずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   3 10.70   73 32.9   2.042   2.343    94   11.9   3:50 (180,-18)  
Sept.19   3 14.66   78  9.3   1.986   2.308    95   11.8   3:27 (180,-23)  

* ジャック彗星 (C/2015 F4)

急激に増光し、7月から8月にかけて、10.4等まで明るくなった(7月18日、Maik Meyer)。現在は減光中だが、まだ11.5等と明るい(9月8日、Juan Jose Gonzalez)。日本からは条件良く観測できるが、南半球では次第に低くなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  18 47.00   43 58.2   1.168   1.698   102   12.0  19:23 (180, 11)  
Sept.19  18 48.75   44 36.8   1.234   1.724   100   12.2  19:17 (176, 10)  

* チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星 (67P)

現在は11.2等(9月8日、Juan Jose Gonzalez)。8月から10月にかけて、12等の明るさを保つ。日本からは、次第に高くなり、今後は条件良く観測できる。南半球では、11月までずっと低空が続く。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   8 24.61   22 37.6   1.780   1.296    45   12.1   4:41 (238,  5)  
Sept.19   8 48.73   21 37.8   1.787   1.323    46   12.1   4:30 (239,  5)  

* マックホルツ第2彗星 (141P)

8月半ばに急激に増光した。現在は11.2等と、かなり明るい(8月28日、Juan Jose Gonzalez)。分裂核も14.0等の明るさで見えている(8月28日、Michael Jager)。日本からは、明け方の空で条件良く観測できる。南半球では、夏から秋にかけて、ずっと超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   8 32.13   18 22.6   1.185   0.819    42   12.1   4:41 (242,  7)  
Sept.19   8 56.76   15  1.9   1.262   0.869    43   12.6   4:30 (246,  8)  

* テンペル第2彗星 (10P)

現在は14.3等(9月6日、Sandor Szabo)。ようやく眼視で見え始めた。これから急激に増光するはず。秋から冬にかけて11等まで明るくなるが、その頃は低空にしか見えない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  15 34.83  -13 58.9   1.670   1.563    66   12.5  19:12 (106, 45)  
Sept.19  15 51.63  -15 48.9   1.688   1.535    63   12.2  19:17 (101, 42)  

* パンスターズ彗星 (C/2013 X1)

現在は13.7等(8月26日、安部裕史氏)。2016年の春から夏にかけて地球に接近し、6〜7等の明るさで条件良く観測できると期待されている。日本からは、冬まで非常に条件良く観測できる。南半球では、冬までずっと低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   5 44.17   38 30.2   3.205   3.227    82   13.1   4:41 (200, 13)  
Sept.19   5 41.52   39 18.7   3.002   3.153    89   12.9   4:30 (196, 13)  

* スワン彗星 (C/2015 P3)

明るい新彗星。現在は11.6等(8月18日、Chris Wyatt)。南半球では、冬に18等以下になるまで、ずっと夕空で観測できる。日本からは、二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  14 30.69  -38 55.6   1.191   1.143    61   13.0  19:12 ( 66, 42)  
Sept.19  14 56.11  -44 55.1   1.311   1.241    63   13.5  19:17 ( 58, 42)  

* ボレリー彗星 (19P)

3月までに、12.8等まで明るくなった(3月21日、Michael Mattiazzo)。5月から6月にかけて10.5等まで明るくなったはずだが、観測できなかった。日本からは、明け方の空に現れてきた。今後は暗くなっていく様子を観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  10 26.98   28 58.7   2.629   1.796    27   13.3   4:41 (248,-21)  
Sept.19  10 46.23   28  6.3   2.649   1.844    29   13.5   4:30 (250,-21)  

* ハウエル彗星 (88P)

減光中だが、まだ11.7等と明るい(9月8日、Juan Jose Gonzalez)。冬に18等以下になるまで、ずっと条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   2 56.00   12 44.7   1.375   2.104   123   13.5   3:35 (180, 42)  
Sept.19   2 53.42   12 38.4   1.355   2.150   130   13.8   3:05 (180, 42)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

現在は17.2等と、かなり暗い(9月4日、Jean-Francois Soulier)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  17 19.47  -29 31.1   5.882   6.009    92   13.7  19:12 (103, 73)  
Sept.19  17 21.79  -29 22.6   5.990   6.007    86   13.7  19:17 ( 96, 67)  

* パンスターズ彗星 (C/2012 F3)

現在は14.7等(9月6日、Sandor Szabo)。2015年は、長期に渡って13〜14等を保ち、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  19 13.13  -13  2.8   3.159   3.751   118   13.7  19:49 (180, 68)  
Sept.19  19 15.99  -13 26.0   3.270   3.776   112   13.8  19:25 (180, 68)  

* マスター彗星 (C/2015 G2)

5月半ばに、6.0等まで明るくなった(5月14日、Chris Wyatt)。現在は減光中。6月下旬には9.0等まで暗くなった(6月21日、Marco Goiato)。明け方の空に現れてきた。今後は、日本からは暗くなっていく様子を、条件良く観測できる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   8 41.49   18 47.0   2.699   2.047    40   13.8   4:41 (243,  5)  
Sept.19   8 42.10   19 38.6   2.681   2.140    47   13.9   4:30 (240,  7)  

* パンスターズ彗星 (C/2014 W2)

現在は14.4等で、眼視でも見えている(9月6日、Sandor Szabo)。2015年の秋から2016年の夏にかけて、長期に渡って13等を保つ。日本からは、ずっと条件良く観測できる。南半球ではずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   6 38.80   56 22.8   3.363   3.256    75   14.5   4:41 (201, -7)  
Sept.19   6 49.89   58 44.8   3.236   3.217    79   14.3   4:30 (199, -9)  

* スペースウォッチ彗星 (C/2011 KP36)

現在は14.1等で、眼視でも見えている(8月21日、Uwe Pilz)。遠方の彗星だが、2015年から2016年にかけて、長期に渡って14〜15等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  21 11.75   -4 18.1   4.343   5.227   148   14.4  21:47 (180, 59)  
Sept.19  21 10.53   -4 49.4   4.384   5.209   141   14.4  21:18 (180, 60)  

* ソニア彗星 (C/2014 A4)

現在は15.4等(8月26日、D. Buczynski)。2015年から2016年にかけて、14等まで明るくなる。しばらく条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   2 41.16   13 17.5   3.501   4.181   126   14.4   3:20 (180, 42)  
Sept.19   2 31.71   13 44.2   3.405   4.182   135   14.4   2:43 (180, 41)  

* マクノート-ハートレー彗星 (318P/2014 M6)

1994年に発見された周期彗星の、初回帰。現在は15.4等(8月27日、津村光則氏)。夏から秋にかけて、15等まで明るくなり、南半球では非常に条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  22 43.31  -35 10.4   1.562   2.475   148   14.9  23:18 (  0, 90)  
Sept.19  22 39.06  -34 25.4   1.582   2.467   144   14.9  22:47 (180, 89)  

* ネオワイズ彗星 (C/2014 N3)

現在は14.9等(8月26日、D. Buczynski)。2014年から2015年にかけて、長期に渡って15等を保つ。日本からは非常に条件良く観測できる。南半球では低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   2 11.00   40 46.4   3.598   4.193   120   15.0   2:50 (180, 14)  
Sept.19   2  4.98   42  7.8   3.550   4.216   125   15.0   2:16 (180, 13)  

* ソーホー彗星 (322P)

9月4日に近日点を通過し、SOHOの画像で捉えられた。太陽に近すぎて、地上からは観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  11 35.34    2 13.3   1.377   0.383     4   15.2  19:12 ( 83,-13)  
Sept.19  12  8.69   -2 23.6   1.581   0.600     7   17.6  19:17 ( 79,-10)  

* ヴィルト第4彗星 (116P)

現在は観測できない。日本からは10月半ばから、南半球では12月から、観測できるようになる。冬から春にかけて、13等まで明るくなると期待されている。南半球では非常に条件良く観測できるが、日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  10 40.40   10 26.1   3.325   2.346    11   15.4   4:41 (267,-14)  
Sept.19  10 53.77    9  1.6   3.289   2.329    14   15.3   4:30 (267,-12)  

* シャイン-シャルダハ彗星 (61P)

現在は16.3等(8月24日、S. Shurpakov)。秋に15等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   2 30.79    9  9.8   1.326   2.120   130   15.4   3:09 (180, 46)  
Sept.19   2 33.21    8 43.6   1.272   2.116   136   15.3   2:44 (180, 46)  

* カタリナ彗星 (C/2013 V4)

現在は15.8等(8月5日、門田健一氏)。2016年まで、長期に渡って15〜16等を保ち、日本からは非常に条件良く観測できる。南半球では、ずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   5 30.33   57 35.9   5.185   5.189    84   15.7   4:41 (192, -4)  
Sept.19   5 33.72   59  4.6   5.093   5.187    89   15.7   4:30 (190, -5)  

* パンスターズ彗星 (C/2012 K1)

2014年の秋に6.9等まで明るくなった(10月17日、Marco Goiato)。現在は減光中。既に16.2等まで暗くなった(8月22日、K. Hills)。南半球では、暗くなるまで条件良く観測できる。日本からも、冬まで観測できるが、やや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  23 36.34  -28 15.6   4.001   4.936   155   15.7   0:16 (180, 83)  
Sept.19  23 27.00  -28 41.8   4.089   5.004   152   15.9  23:34 (180, 84)  

* ドゥ・トイト-ニェウイミン-デルポルト彗星 (57P)

現在は14.6等で、眼視でも見えている(7月12日、Jakub Cerny)。しばらく条件良く観測できるが、今後は減光し、11月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   0 24.92    3 49.6   1.024   2.004   161   15.8   1:04 (180, 51)  
Sept.19   0 20.20    3  2.2   1.038   2.035   169   16.0   0:32 (180, 52)  

* リニア彗星 (230P)

現在は17.1等(8月27日、A. Maury, J.-G. Bosch, J.-F. Soulier, T. Noel)。急激に増光し、秋に14.5等で条件良く観測できると期待されている。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   3 49.35   -5 59.4   0.966   1.642   112   16.1   4:27 (180, 61)  
Sept.19   4  3.38   -6 36.4   0.905   1.613   115   15.9   4:14 (180, 62)  

* ヘリン-ローマン-アルー第1彗星 (117P)

2014年に13等まで明るくなった。現在は16.3等(8月27日、A. Maury, J.-G. Bosch, J.-F. Soulier, T. Noel)。今後はゆっくりと減光していく。2015年は、夏から冬にかけて、16等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   1 35.91    1 30.2   3.005   3.875   145   16.0   2:15 (180, 53)  
Sept.19   1 32.58    1 10.5   2.971   3.890   152   16.0   1:44 (180, 54)  

* ラインムート第2彗星 (44P)

2014年には16.4等まで明るくなった(11月14日、J. F. Hernandez)。現在は17.2等(8月27日、D. Buczynski)。2015年には、夏から秋にかけて、再び16等で条件良く観測できるはずだが、最近はこの予報より暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   4 17.29   27 42.5   2.072   2.476   101   16.1   4:41 (184, 27)  
Sept.19   4 21.65   28  0.6   2.014   2.501   107   16.1   4:30 (181, 27)  

* リニア彗星 (C/2010 S1)

現在は15.1等(7月13日、大島雄二氏)。秋まで15〜16等で条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  17 35.92  -26  2.1   8.103   8.267    95   16.3  19:12 (121, 74)  
Sept.19  17 35.00  -26 16.2   8.258   8.299    88   16.4  19:17 (107, 68)  

* レモン-パンスターズ彗星 (C/2014 W5)

2014年11月以降は、観測されていない。現在の明るさは不明。2015年の秋から2016年の夏にかけて、長期に渡って16等の明るさを保つはず。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   2 55.67  -19 11.7   2.347   3.039   125   16.7   3:34 (180, 74)  
Sept.19   2 43.05  -22 51.7   2.239   3.002   131   16.5   2:54 (180, 78)  

* エケクルス彗星 (174P/(60558))

現在は17.5等(7月25日、吉本勝己氏)。2006年1月と2011年5月の二度に渡ってバーストを起こし、14等まで明るくなった。現在は近日点にいる。今後しばらくは、17等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  23 15.93   -4 14.1   4.850   5.857   179   16.8  23:51 (180, 59)  
Sept.19  23 13.42   -4 33.5   4.865   5.861   171   17.0  23:21 (180, 60)  

* リニア彗星 (C/2011 J2)

現在は15.9等(8月20日、Catalina Sky Survey)。減光中だが、晩秋にかけて、17等で条件良く観測できる。B核とC核は、既に20等以下(6月12日、織部隆明氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  23  5.15    3 56.9   5.403   6.399   170   16.9  23:40 (180, 51)  
Sept.19  23  0.20    2 55.4   5.458   6.444   168   17.0  23:07 (180, 52)  

* ヘリン彗星 (151P)

現在は18.3等(8月18日、Jean-Francois Soulier)。夏から秋にかけて、17等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  23 39.02   -6 19.2   1.479   2.483   174   17.1   0:18 (180, 61)  
Sept.19  23 35.97   -6 56.2   1.477   2.479   174   17.0  23:43 (180, 62)  

* ヴィルト第2彗星 (81P)

2014年11月以降は、観測されていない。2016年の春から夏にかけて、11等まで明るくなる。日本からは、明るくなっていく様子を条件良く観測できる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   5 37.93   20 13.6   3.011   3.071    83   17.2   4:41 (206, 30)  
Sept.19   5 44.26   20 11.7   2.875   3.033    89   17.0   4:30 (203, 31)  

* サイディング・スプリング彗星 (162P)

現在は16.3等(8月22日、E. Bryssinck)。日本からは、明け方の空で次第に高くなってくる。南半球では観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   7 53.05   37 57.9   1.697   1.433    57   17.1   4:41 (222,  0)  
Sept.19   8 17.68   38 40.3   1.699   1.474    59   17.2   4:30 (222, -2)  

* リニア-カタリナ彗星 (P/2003 WC7)

まだ検出されていないが、既に17.5等まで明るくなっているはず。秋から冬にかけて地球に接近し、15等まで明るくなり、非常に条件良く観測できると期待されている。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   4 10.85   -7 11.2   1.329   1.891   107   17.4   4:41 (184, 62)  
Sept.19   4 21.31   -7  7.2   1.247   1.857   110   17.2   4:30 (181, 62)  

* マスター彗星 (C/2015 K1)

現在は16.0等(8月20日、Catalina Sky Survey)。今後は暗くなるまで、ずっと条件良く観測できる。2014年には14等で、南半球で条件良く見えていたはず。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   0 32.40    2 23.2   3.265   4.227   160   17.3   1:11 (180, 53)  
Sept.19   0 27.45    2 26.9   3.290   4.278   168   17.4   0:39 (180, 52)  

* ファン・ネス彗星 (327P/2015 P2)

現在は18.8等(8月10日、A. Sodor, K. Sarneczky)。秋から冬にかけて、17.5等で条件良く観測できると予想されていたが、少し暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  18 24.02   14 38.7   1.274   1.812   104   17.6  19:12 (176, 40)  
Sept.19  18 31.72   11 17.4   1.282   1.778   101   17.5  19:17 (168, 43)  

* ハリントン彗星 (51P)

予報通り、6月に15.9等まで増光した(6月23日、門田健一氏)。夏から秋にかけて、13等で条件良く観測できると期待されていた。だが、7月になって、彗星が崩壊した様子が、Jean-Gabriel Bosch氏によって捉えられた。現在は19.3等と、極めて暗い(8月26日、W. Hasubick)。D核が19.4等(7月28日、iTelescope Observatory, Siding Spring)、B核が20.9等(8月21日、Pan-STARRS 1, Haleakala)で観測されている。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   2 22.59    3 12.3   0.871   1.725   133   17.6   3:01 (180, 52)  
Sept.19   2 25.04    3 15.9   0.847   1.738   139   17.5   2:36 (180, 52)  

* カタリナ-マクノート彗星 (319P/2015 G1)

2008年に発見された周期彗星の、初回帰。春から夏にかけて地球に接近し、16等まで明るくなった(6月2日、WISE)。現在は減光中。既に17.9等まで暗くなった(8月13日、W. Hasubick)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   3 54.78   -9 19.4   0.799   1.496   111   17.6   4:33 (180, 64)  
Sept.19   3 56.32  -10 10.2   0.807   1.546   116   17.7   4:07 (180, 65)  

* シューメーカー-レヴィ第4彗星 (118P)

2016年の夏に14等まで明るくなるが、最盛期は観測できない。3月に15〜16等になるまで、次第に明るくなっていく様子を観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   0 52.67   -1 44.1   1.882   2.833   156   17.7   1:32 (180, 57)  
Sept.19   0 48.82   -2 36.2   1.824   2.802   163   17.6   1:00 (180, 57)  

* アラン彗星 (50P)

現在は17.1等(8月23日、E. Bryssinck)。急激に増光し、夏から冬にかけて、16等で条件良く観測できると期待されていたが、予報よりかなり暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  23  4.21  -12 37.4   1.319   2.319   171   17.8  23:39 (180, 67)  
Sept.19  22 56.37  -12  2.2   1.303   2.287   164   17.7  23:03 (180, 67)  

* スミルノワ-チェルヌイフ彗星 (74P)

現在は18.9等(8月25日、S. Shurpakov)。現在は遠日点に近い。秋から冬にかけて、17等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   3 54.79   16 35.0   3.931   4.358   108   17.8   4:33 (180, 38)  
Sept.19   3 55.36   16 36.1   3.825   4.350   115   17.7   4:06 (180, 38)  

* パンスターズ彗星 (C/2013 G3)

現在は17.8等(8月19日、A. Diepvens)。2014年の夏に17等で観測された。日本からは、2015年も17.5等で、非常に条件良く観測できる。南半球では観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  21 52.02   51 21.6   4.041   4.643   121   17.7  22:27 (180,  4)  
Sept.19  21 49.54   50  7.5   4.057   4.676   122   17.7  21:57 (180,  5)  

* カタリナ-パンスターズ彗星 (299P/2014 D2)

現在は16.5等(8月8日、J. Oey, P. Camilleri, H. Williams)。今後は減光し、10月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  17  0.79  -22 16.9   3.186   3.301    87   17.7  19:12 (115, 66)  
Sept.19  17  7.29  -22 12.5   3.293   3.312    82   17.8  19:17 (108, 61)  

* ピメンテル彗星 (P/2015 Q2)

新彗星。現在がピークで、10月からは急激に減光する。南半球では非常に条件が良いが、日本からはすぐに見えなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   1 30.96  -56 51.8   1.080   1.820   121   17.8   2:12 (  0, 69)  
Sept.19   0 14.69  -64 22.2   1.130   1.823   117   17.9   0:31 (  0, 61)  

* カタリナ彗星 (C/2014 AA52)

冬に15.3等まで明るくなった(1月17日、Taras Prystavski)。現在は減光中。既に16.6等まで暗くなった(8月18日、Catalina Sky Survey)。しばらく良い条件で観測できるが、9月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  21 24.98   -9 48.3   2.116   3.038   151   17.8  21:59 (180, 65)  
Sept.19  21 11.61   -9  1.0   2.245   3.095   141   18.0  21:19 (180, 64)  

* ボアッティーニ彗星 (C/2010 U3)

2019年に近日点を通過するが、2010年の発見以来、ほとんど増光していない。現在は18.3等(8月23日、S. Shurpakov)。秋から来年の春にかけて、日本からは、非常に条件良く観測できる。南半球では観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   3 53.65   45  1.0  10.906  11.151   101   17.9   4:32 (180, 10)  
Sept.19   3 52.97   45 25.8  10.780  11.126   107   17.9   4:04 (180, 10)  

* リニア彗星 (221P)

春から夏にかけて、15.6等まで明るくなった(7月8日、Taras Prystavski)。現在は減光中。既に16.8等まで暗くなった(8月21日、B. Haeusler)。9月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  17 49.04   -9 12.7   1.410   1.846    98   17.9  19:12 (155, 62)  
Sept.19  18  2.73   -9 35.5   1.487   1.866    95   18.1  19:17 (146, 61)  

* マクノート彗星 (220P)

現在は17.8等(8月14日、Space Surveillance Telescope, Atom Site)。今後は減光していく。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   3 31.46    8 18.4   1.091   1.776   115   17.9   4:10 (180, 47)  
Sept.19   3 35.27    7 36.6   1.067   1.808   121   18.0   3:46 (180, 47)  

* ジャコビニ彗星 (205P)

現在は19.2等(8月26日、W. Hasubick)。2008年に112年ぶりに再発見された彗星の、初回帰。2008年には、12等まで明るくなった。今回は、春から夏にかけて、15等まで明るくなると期待されていたが、予報よりかなり暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12   4 40.54    9 31.1   1.535   1.957    98   18.3   4:41 (193, 45)  
Sept.19   4 46.61    8 26.0   1.503   1.998   103   18.4   4:30 (190, 46)  

* マクノート彗星 (320P/2015 HC10)

急激に増光し、8月には15等まで明るくなると期待されていた。だが、実際には19.7等と、予報よりはるかに暗い(8月15日、Slooh.com Canary Islands Observatory)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Sept.12  18 55.09   -2 51.7   0.193   1.100   114   18.6  19:36 (180, 58)  
Sept.19  20  3.42    0  4.7   0.223   1.147   124   19.0  20:16 (180, 55)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.