今週の明るい彗星 (2019年8月10日:南半球版)

English version
Home page
Updated on August 14, 2019
先週 北半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、南緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* アフリカーノ彗星 (C/2018 W2)

現在は10.8等と明るい(8月9日、Maik Meyer)。秋に8等まで明るくなると期待されている。日本からは、明るくなっていく様子をずっと観測できる。南半球では、9月中旬まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   4 17.41   58 26.6   1.537   1.504    68   10.4   5:20 (194, -6)  
Aug. 17   4  5.62   57 53.5   1.364   1.482    75   10.1   5:13 (190, -4)  

* アサシン彗星 (C/2018 N2)

現在は12.0等(8月9日、Maik Meyer)。秋から冬にかけて、10.5等まで明るくなり、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   2 43.08   17 30.7   3.036   3.252    93   11.5   5:20 (183, 37)  
Aug. 17   2 41.62   19 20.2   2.908   3.234    99   11.4   5:03 (180, 36)  

* ハーゲンローザー彗星 (168P)

今回帰はまだ観測されていない。現在は21.5等より暗い(8月4日、Erwin Schwab)。8月から9月にかけて、12等まで明るくなると期待されていたが、予報よりかなり暗いと思われる。日本からは条件良く観測できる。南半球では、今後は低くなり、9月には観測できなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   3 43.72   27 56.4   1.164   1.360    76   12.3   5:20 (197, 25)  
Aug. 17   4  5.66   31 27.9   1.145   1.366    78   12.1   5:13 (197, 21)  

* マクノート彗星 (260P)

現在は13.1等(8月7日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。秋に11.5等まで明るくなる。日本からは、非常に条件良く観測できる。南半球では、秋から冬にかけては超低空になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   1 38.90    8  2.0   0.747   1.459   110   12.8   4:27 (180, 47)  
Aug. 17   1 52.36   12  0.4   0.703   1.442   113   12.5   4:13 (180, 43)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 T2)

現在は13.6等(8月6日、佐藤裕久氏)。2020年に7等まで明るくなると期待されている。最近はこの予報よりやや暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   5  2.18   20  0.9   4.041   3.650    60   12.7   5:20 (219, 24)  
Aug. 17   5  8.06   20 49.3   3.879   3.583    65   12.5   5:13 (215, 26)  

* パンスターズ彗星 (C/2019 A9)

急激に増光した。現在は12.7等と、かなり明るい(8月5日、佐藤英貴氏)。9月まで12.5等の明るさを保つ。南半球では、冬に18等以下になるまで、低空で観測できる。日本からは、ずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   8  1.51  -22 15.5   2.019   1.441    42   12.7   5:20 (285, 19)  
Aug. 17   8 20.28  -27 19.2   1.973   1.458    45   12.8   5:13 (289, 22)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

現在は12.6等と明るい(8月9日、Charles Morris)。Richard Miles氏によれば、8月2日にバーストを起こして、2等ほど増光した。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   1  0.93   16  3.8   5.251   5.771   116   13.3   3:50 (180, 39)  
Aug. 17   1  0.16   16 12.7   5.158   5.772   122   13.3   3:21 (180, 39)  

* ゲーレルス第2彗星 (78P)

明け方の空に現れてくる。秋に14等で、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   7  7.68   18 25.4   3.074   2.266    31   13.5   5:20 (243,  6)  
Aug. 17   7 21.77   17 50.2   3.056   2.292    34   13.6   5:13 (242,  7)  

* レモン彗星 (C/2018 R3)

急激に増光して、6月に10等まで明るくなった。現在は観測できない。10月に明け方の空に現れるが、18等以下になっていると思われる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   9 34.64   23 27.1   2.595   1.600     8   13.7  18:50 (106,-19)  
Aug. 17   9 45.64   20  7.7   2.663   1.661     6   14.2  18:54 (100,-21)  

* ギブス彗星 (C/2018 A6)

現在は13.8等(8月8日、Chris Wyatt)。2019年には、長期に渡って13〜14等を保つ。南半球では非常に条件良く観測できる。日本からは、2020年の夏まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   8 28.40  -60 51.3   3.084   3.027    77   13.9   5:20 (326, 31)  
Aug. 17   8 37.88  -62 52.5   3.084   3.033    77   13.9   5:13 (327, 32)  

* クレモラ彗星 (68P)

現在は13.8等(8月3日、Chris Wyatt)。秋には13.5等で、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  17 15.74   -6 37.8   1.304   2.015   120   14.1  20:02 (180, 62)  
Aug. 17  17 19.45   -7 36.6   1.332   1.984   115   14.0  19:38 (180, 63)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 M1)

2018年6月に7.7等まで明るくなった(6月19日、Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中。既に14.8等まで暗くなった(8月8日、Chris Wyatt)。南半球では、今後は暗くなるまで、長期に渡って観測できる。日本からは、秋に16等になるまで、ずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   6 47.73  -28 39.4   4.922   4.457    57   14.2   5:20 (282, 36)  
Aug. 17   6 51.84  -28 50.4   4.945   4.514    59   14.2   5:13 (281, 40)  

* アトラス彗星 (C/2017 M4)

現在は14.3等(7月23日、Chris Wyatt)。今後はゆっくりと減光していく。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは、今後は観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  13 34.51  -42 31.5   3.765   3.776    82   14.6  18:50 ( 64, 60)  
Aug. 17  13 33.84  -42 42.3   3.905   3.809    77   14.8  18:54 ( 63, 54)  

* リニア彗星 (C/2017 B3)

現在は14.4等(8月8日、Chris Wyatt)。南半球では、長期に渡って観測できる。日本からは低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   0 11.59  -46  4.0   3.491   4.246   132   14.7   3:01 (  0, 79)  
Aug. 17   0  4.71  -46  5.5   3.481   4.269   136   14.7   2:26 (  0, 79)  

* 小惑星A/2018 V3 (A/2018 V3)

彗星のような軌道を持つ特異小惑星。現在は15.9等(8月11日、吉本勝己氏)。8月中旬に、地球に0.37天文単位まで接近し、15等まで明るくなって、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   0 24.84  -14 56.9   0.497   1.409   134   16.0   3:16 (180, 69)  
Aug. 17  22 21.73  -26 53.7   0.378   1.380   164   14.8   0:51 (180, 81)  

* カタリナ彗星 (C/2018 W1)

急激に増光して、5月から6月にかけて、11.2等まで明るくなった(5月28日、Chris Wyatt)。現在は減光中。だが、まだ13.9等と明るい(7月23日、Chris Wyatt)。南半球では、これから暗くなっていく様子を、夕方の空でずっと観測できる。日本からは、ずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  11 18.50  -38 19.5   2.107   1.845    61   15.6  18:50 ( 64, 34)  
Aug. 17  11 45.47  -37 23.1   2.229   1.908    58   16.2  18:54 ( 65, 33)  

* 小惑星A/2017 U7 (A/2017 U7)

小惑星だが、急激に増光した。現在は16.3等(5月24日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは、しばらくは超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  21  1.13  -43  9.5   5.505   6.421   152   15.9  23:46 (  0, 82)  
Aug. 17  20 51.02  -43 11.7   5.535   6.420   148   15.9  23:08 (  0, 82)  

* パンスターズ彗星 (C/2018 F4)

現在は16.6等(5月10日、Mount John Observatory, Lake Tekapo)。2019年から2020年にかけて、長期に渡って16等を保つ。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは、ほとんど観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  11  2.81  -54  6.1   3.759   3.603    73   15.9  18:50 ( 44, 36)  
Aug. 17  11  7.10  -54 42.6   3.791   3.585    70   15.9  18:54 ( 42, 32)  

* ラーソン彗星 (261P)

現在は16.2等(8月9日、Charles Morris)。夏から秋にかけて、16等で条件良く観測できる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   2 58.97   24  5.1   1.830   2.055    87   16.0   5:20 (187, 31)  
Aug. 17   3  9.36   25  3.1   1.771   2.066    91   15.9   5:13 (184, 30)  

* ヤング彗星 (C/2019 K5)

現在は15.6等(8月3日、Chris Wyatt)。今後はゆっくり減光していく様子を、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   2 47.51   10 30.9   1.786   2.117    94   16.0   5:20 (185, 44)  
Aug. 17   2 58.01   10  6.5   1.743   2.141    98   16.0   5:13 (182, 45)  

* スミス彗星 (C/2019 K7)

現在は16.6等(7月1日、D. T. Durig)。2021年にかけて、長期に渡って15〜16等を保つ。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  21 12.35  -34 32.1   4.160   5.130   161   16.2   0:02 (180, 89)  
Aug. 17  21  2.34  -34  7.3   4.153   5.103   157   16.2  23:19 (180, 89)  

* 岩本彗星 (C/2018 Y1)

2月中旬に地球に0.3天文単位まで接近して、5.5等まで明るくなった(2月13日、Juan Jose Gonzalez)。現在は減光中。既に16.6等まで暗くなった(8月2日、門田健一氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   4 38.97   40  0.5   3.102   2.816    64   16.2   5:20 (204,  9)  
Aug. 17   4 34.29   40 40.9   3.046   2.890    71   16.3   5:13 (199, 11)  

* アトラス彗星 (C/2019 K1)

現在は16.1等(6月5日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。冬に14等まで明るくなる。南半球では、長期に渡って観測できる。日本からは、2020年8月まで、ずっと観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  15  1.72  -36 26.1   2.678   2.965    96   16.4  18:50 ( 78, 77)  
Aug. 17  14 57.43  -37  8.3   2.740   2.909    89   16.3  18:54 ( 76, 70)  

* チェルヌイフ彗星 (101P)

今回帰はまだ観測されていない。秋に15.5等まで明るくなり、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   0  5.86   -5 20.1   1.862   2.696   137   16.5   2:55 (180, 60)  
Aug. 17   0  6.16   -5 40.8   1.782   2.668   144   16.4   2:27 (180, 61)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 N6)

現在は14.2等(5月7日、Thomas Lehmann)。今後は減光していく。南半球では、暗くなるまでずっと観測できる。日本からは、今後は観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   6 36.64  -29 42.3   5.095   4.667    59   16.4   5:20 (282, 39)  
Aug. 17   6 39.47  -31  7.2   5.093   4.718    62   16.5   5:13 (282, 43)  

* フルーエリング彗星 (C/2019 D1)

現在は16.8等(8月2日、Ken Ogawa)。日本からは、非常に条件良く観測できる。南半球では超低空。今後は減光し、9月末には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   1  7.31   46 49.3   1.554   1.983    98   16.4   3:56 (180,  8)  
Aug. 17   1 10.82   46 55.6   1.544   2.038   103   16.6   3:32 (180,  8)  

* 小惑星ファエトン (3200)

7月2日に近日点を通過して、13等まで明るくなったはずだが、その頃は観測できなかった。日本からは、12月に18等以下になるまで、非常に条件良く観測できる。南半球では低空が続く。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   5 10.35   44  0.4   0.997   0.988    58   16.5   5:20 (207,  3)  
Aug. 17   5  4.79   45 45.1   1.006   1.101    66   16.6   5:13 (203,  4)  

* ボアッティーニ彗星 (P/2008 Y1)

2009年に16.5等まで明るくなった新周期彗星の初回帰。今回帰はまだ検出されていない。秋に16等まで明るくなる。日本からは、条件良く観測できる。南半球では低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   4 58.48   28 18.9   1.497   1.333    60   16.7   5:20 (213, 18)  
Aug. 17   5 29.01   28 15.8   1.464   1.308    60   16.6   5:13 (215, 17)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 K2)

現在は16.0等(8月9日、Charles Morris)。2022年から2023年にかけて、長期に渡って5〜6等で観測できると期待されている。日本からは、2022年の夏から2023年の夏まで、最盛期は観測できない。南半球では、しばらくは観測できないが、最盛期は条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  17 12.12   55 54.2  11.020  11.101    91   16.7  19:57 (180, -1)  
Aug. 17  17 10.06   55 16.7  10.998  11.054    90   16.6  19:28 (180,  0)  

* パンスターズ彗星 (C/2016 R2)

現在は15.1等(8月9日、Charles Morris)。8月上旬に小さなバーストを起こした。日本からは条件良く観測できる。南半球では、しばらくは超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  14 45.26   30 27.2   5.338   5.176    75   16.7  18:50 (162, 22)  
Aug. 17  14 47.82   29  3.1   5.463   5.228    71   16.8  18:54 (155, 21)  

* レモン彗星 (C/2018 KJ3)

現在は17.2等(5月26日、iTelescope Observatory, Siding Spring)。今後はゆっくりと減光していく。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  14 41.19  -39  5.7   3.440   3.639    93   16.8  18:50 ( 70, 73)  
Aug. 17  14 35.48  -38 44.6   3.567   3.635    85   16.9  18:54 ( 72, 66)  

* アトラス彗星 (C/2018 A3)

現在は16.8等(8月2日、Charles Morris)。今後は減光していく。日本からは、ずっと条件良く観測できる。南半球では、ずっと超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   4 20.04   49 18.0   4.079   3.815    67   16.9   5:20 (197,  2)  
Aug. 17   4 16.35   49 30.9   3.995   3.848    74   16.9   5:13 (194,  3)  

* イェ彗星 (C/2019 K4)

現在は16.7等(8月7日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。8月から9月にかけて、17等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   1 19.65   32 36.8   1.874   2.343   104   17.1   4:09 (180, 22)  
Aug. 17   1 10.86   29 44.4   1.768   2.366   113   17.0   3:32 (180, 25)  

* リニア彗星 (160P)

今回帰はまだ観測されていない。秋に16等まで明るくなる。南半球では、条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  18 25.35  -40 23.8   1.219   2.068   135   17.5  21:11 (  0, 85)  
Aug. 17  18 24.16  -38 54.8   1.238   2.038   129   17.4  20:43 (  0, 86)  

* ギブス彗星 (P/2012 K3)

今回帰はまだ観測されていない。6月から8月にかけて、17.5等で観測できると期待されていたが、3月には21.5等以下だった(3月10日、Erwin Schwab)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  18 30.76  -18 60.0   1.207   2.090   140   17.6  21:17 (180, 74)  
Aug. 17  18 32.05  -20 10.4   1.255   2.089   133   17.7  20:51 (180, 75)  

* スミルノワ-チェルヌイフ彗星 (74P)

現在は16.9等(7月4日、Alexander Baransky)。2019年は17等で、条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  15 17.07  -16 47.5   3.771   3.980    94   17.7  18:50 (147, 69)  
Aug. 17  15 20.48  -17  9.2   3.883   3.989    88   17.8  18:54 (132, 66)  

* ラーセン彗星 (200P)

秋に17.5等まで明るくなり、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   1 33.29   20  7.0   2.847   3.298   107   17.8   4:22 (180, 35)  
Aug. 17   1 35.46   20 23.2   2.760   3.299   113   17.8   3:56 (180, 35)  

* リニア彗星 (209P)

現在は16.9等(5月29日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。7月に17等まで明るくなったが、すぐに18等以下になる。南半球では、条件良く観測できる。日本からは低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  14 12.07  -34 14.4   0.818   1.258    85   17.8  18:50 ( 83, 68)  
Aug. 17  14 45.61  -38 24.7   0.887   1.316    87   18.0  18:54 ( 72, 68)  

* コルレヴィッチ彗星 (203P)

冬に16.5等まで明るくなり、条件良く観測できる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   3 59.49   23 11.8   3.515   3.385    74   17.9   5:20 (203, 28)  
Aug. 17   4  6.46   23 33.4   3.409   3.374    79   17.8   5:13 (199, 29)  

* ガン彗星 (65P)

現在は減光中。2019年は、秋に17.5等で、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10   2 52.43   11  3.4   3.861   4.040    92   17.9   5:20 (187, 44)  
Aug. 17   2 54.64   11 11.6   3.771   4.055    98   17.8   5:13 (181, 44)  

* ニート彗星 (215P)

南半球では、7月から8月にかけて、18等で条件良く観測できる。日本からは低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  20 10.56  -33 35.8   2.671   3.624   156   17.9  22:56 (180, 89)  
Aug. 17  20  6.34  -33 42.2   2.708   3.622   150   17.9  22:24 (180, 89)  

* ギャラッド彗星 (186P)

現在は17.3等(5月26日、iTelescope Observatory, Siding Spring)。南半球では、春から夏にかけて、17.5等で条件良く観測できる。日本からは、まったく観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  16 15.12  -50 40.7   3.928   4.398   111   17.9  19:02 (  0, 74)  
Aug. 17  16 17.72  -49 52.8   4.013   4.400   105   18.0  18:54 ( 11, 75)  

* マクノート彗星 (P/2006 H1)

2006年に17等まで明るくなった新周期彗星の初回帰。今回帰はまだ検出されていない。秋に18等まで明るくなる。南半球では、条件良く観測できる。日本からは超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  16 24.60  -38 16.1   2.053   2.618   112   17.9  19:11 (  0, 87)  
Aug. 17  16 29.91  -37 49.9   2.108   2.597   107   17.9  18:54 ( 20, 87)  

* アトラス彗星 (C/2019 L3)

現在は17.5等(8月7日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2022年の冬に、12等まで明るくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  22 38.17   47  2.6   7.606   8.080   114   18.0   1:27 (180,  8)  
Aug. 17  22 34.75   47 19.9   7.511   8.036   117   17.9   0:56 (180,  8)  

* パロマー彗星 (C/2019 J2)

5月には16.3等と明るかった(5月23日、門田健一氏)。だが、7月に入ってからは拡散・減光している。核が崩壊している可能性がある。日本からは非常に条件良く観測できる。南半球では観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Aug. 10  13 50.17   48 30.5   1.940   1.749    63   19.9  18:50 (158,  2)  
Aug. 17  13 51.82   42 14.2   2.033   1.766    60   20.5  18:54 (151,  5)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.