今週の明るい彗星 (2022年12月3日:北半球版)

English version
Home page
Updated on December 10, 2022
先週 南半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、北緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* パンスターズ彗星 (C/2017 K2)

現在は8.3等と明るい(11月23日、Chris Wyatt)。2022年から2023年にかけて、長期に渡って、8等で観測できる。南半球では、11月から12月にかけて一時的に低くなるが、長期に渡って観測できる。日本からは、2023年の夏まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  17 12.17  -53 58.5   2.559   1.810    32    8.0  18:18 ( 41,-27)  
Dec. 10  17 28.98  -56 37.5   2.531   1.801    34    7.9  18:18 ( 39,-29)  

* ZTF彗星 (C/2022 E3)

現在は8.8等と明るい(12月5日、吉本勝巳氏)。2月に地球に0.29天文単位まで接近して、5等まで明るくなると期待されている。日本からは、11月には一時的に超低空になったが、長期に渡って非常に条件良く観測できる。南半球では、2月初めまで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  15 52.31   24 59.8   1.720   1.292    48    9.3   5:21 (251, 17)  
Dec. 10  15 53.05   25 42.2   1.579   1.239    51    8.9   5:26 (254, 23)  

* ZTF彗星 (C/2020 V2)

現在は11.2等(11月27日、宮崎修氏)。2023年秋まで長期に渡って10等の明るさを保つ。日本からは、2023年の秋まで条件良く観測できる。南半球では、2023年の夏まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  11  4.16   75  1.5   2.358   2.841   109   10.4   5:21 (186, 50)  
Dec. 10  10 42.40   79 29.2   2.252   2.795   113   10.2   5:26 (180, 46)  

* ニオワイズ彗星 (C/2022 P1)

現在は10.4等と、かなり明るい(11月23日、Chris Wyatt)。11月まで10等を保つ。南半球では、12月から1月には一時的に観測できなくなる。日本からは、春に15等になるまで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  19 34.16  -39 16.4   2.193   1.596    41   10.8  18:18 ( 38,  1)  
Dec. 10  19 31.17  -38 53.3   2.310   1.602    34   11.0  18:18 ( 43, -3)  

* シューメーカー-レヴィ第4彗星 (118P)

現在は13.4等(11月26日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。1月まで11〜12等の明るさを保ち、非常に条件良く観測できる。この予報よりやや暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   8 34.68    7 30.2   1.119   1.831   120   11.5   3:49 (  0, 62)  
Dec. 10   8 39.68    7 26.4   1.068   1.834   126   11.4   3:26 (  0, 62)  

* ヴィルト第2彗星 (81P)

現在は11.2等(11月25日、Michael Jager)。南半球でも明け方の空に現れてきた。春にかけて11〜12等を保つ。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  13 11.89   -6  3.8   2.017   1.603    51   11.5   5:21 (304, 30)  
Dec. 10  13 31.29   -7 48.0   1.974   1.599    53   11.5   5:26 (308, 31)  

* アトラス彗星 (C/2019 L3)

昨年の冬に8.3等まで明るくなった(1月6日、高橋俊幸氏)。現在は減光中。だが、まだ11.8等と明るい(11月26日、宮崎修氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  10  0.44  -25  6.8   4.522   4.598    88   11.7   5:14 (  0, 30)  
Dec. 10  10  0.48  -26 34.0   4.472   4.636    93   11.8   4:47 (  0, 28)  

* パンスターズ彗星 (C/2020 K1)

現在は13.4等(11月12日、Thomas Lehmann)。2023年に10等まで明るくなると期待されている。南半球では、11月から1月には一時的に観測できなくなるが、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、2024年秋まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  17 56.02  -20 30.2   4.350   3.432    18   12.2  18:18 ( 66, -2)  
Dec. 10  18  2.58  -21 40.6   4.354   3.402    13   12.1  18:18 ( 68, -7)  

* アトラス彗星 (C/2021 Y1)

現在は13.6等(11月23日、Chris Wyatt)。来年の夏まで12等の明るさを保つ。日本からは、2023年春まで条件良く観測できる。南半球では、今後は長期に渡って条件良く観測できる。最近はこの予報より暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   4 15.55   10 28.4   1.709   2.680   167   12.4  23:26 (  0, 65)  
Dec. 10   4  3.91    6 54.9   1.690   2.630   158   12.3  22:47 (  0, 62)  

* アトラス彗星 (C/2019 T4)

現在は12.9等と明るい(11月21日、門田健一氏)。しばらく12等を保つ。今後はしばらく条件良く観測できる。南半球でも、1月から観測できるようになる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  14 38.71   -2 22.2   5.266   4.489    34   12.8   5:21 (285, 16)  
Dec. 10  14 45.84   -2  4.2   5.220   4.508    39   12.9   5:26 (289, 22)  

* パンスターズ彗星 (C/2019 U5)

現在は13.2等(11月16日、門田健一氏)。2023年に12等まで明るくなると期待されている。日本からは、長期に渡って条件良く観測できる。南半球では、12月半ばまで観測できないが、2023年には条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  13 51.24    6 44.9   4.340   3.774    49   13.0   5:21 (285, 31)  
Dec. 10  13 52.24    5 56.5   4.228   3.757    55   13.0   5:26 (292, 37)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

11月下旬に大規模なバーストを起こした。現在は11.3等と、かなり明るい(11月27日、Jose Guilherme de S. Aguiar)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   6 51.70   29 22.7   5.185   6.048   148   13.4   2:07 (  0, 84)  
Dec. 10   6 48.59   29 25.7   5.137   6.051   156   13.4   1:36 (  0, 84)  

* パンスターズ彗星 (C/2022 A2)

急激に増光中。現在は11.4等と、かなり明るい(11月25日、Michael Jager)。冬に11〜12等まで明るくなると期待されている。日本からは、今後は条件良く観測できる。南半球では、2023年6月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  13 43.64   31 45.3   2.155   2.001    67   13.7   5:21 (258, 45)  
Dec. 10  14  3.79   35  3.8   2.020   1.958    72   13.4   5:26 (255, 49)  

* ZTF彗星 (C/2021 E3)

初夏に9.3等まで明るくなった(6月5日、Chris Wyatt)。現在は減光中。既に15.6等まで暗くなった(11月26日、G. Duszanowicz, J. Camarasa)。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からも観測できるようになったが、しばらくは低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   9 36.56  -43 47.4   2.692   2.783    84   13.7   4:51 (  0, 11)  
Dec. 10   9 24.21  -43 58.9   2.654   2.845    90   13.7   4:11 (  0, 11)  

* アトラス彗星 (C/2021 P4)

6月から7月にかけて、10.4等まで明るくなった(7月22日、門田健一氏)。現在は減光中。南半球では、明け方の空に現れてきた。だが、17.5等以下で写らない(11月29日、Martin Masek)。日本からは、二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  15 57.52  -60 58.2   2.856   2.187    39   14.0   5:21 (326,-29)  
Dec. 10  16 29.15  -62 26.7   2.932   2.269    40   14.2   5:26 (328,-29)  

* クラーク彗星 (71P)

冬に13等まで明るくなるが、条件が悪い。南半球では2月まで、日本からは5月まで、観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  16  4.51  -20 43.5   2.634   1.661     7   14.2   5:21 (288,-11)  
Dec. 10  16 25.72  -22  1.0   2.607   1.643     9   14.1   5:26 (290,-10)  

* モーリー-アタール彗星 (C/2021 X1)

現在は14.5等(11月25日、Chris Wyatt)。2023年いっぱい14等を保つ。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   4 52.39  -24 29.7   2.888   3.636   133   14.4   0:08 (  0, 31)  
Dec. 10   4 34.55  -24 25.6   2.871   3.606   132   14.4  23:16 (  0, 31)  

* アトラス彗星 (C/2022 U2)

急激に増光中。現在は15.1等(11月25日、門田健一氏)。1月に13等まで明るくなる。日本からは、非常に条件良く観測できる。南半球では、2月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  19  3.17   67 53.5   1.017   1.464    93   14.7  18:18 (153, 43)  
Dec. 10  19 15.75   68 57.6   0.949   1.424    94   14.4  18:18 (155, 41)  

* ヘリン-ローマン-アルー第1彗星 (117P)

現在は14.7等(11月23日、Chris Wyatt)。しばらく13〜14等で観測できる。日本からは低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  20  7.79  -27 23.9   3.696   3.126    48   14.7  18:18 ( 40, 15)  
Dec. 10  20 18.55  -26 46.8   3.773   3.135    43   14.8  18:18 ( 44, 13)  

* アトラス彗星 (C/2020 R7)

現在は15.1等(10月26日、Thomas Lehmann)。当初の予報より増光が鈍い。長期に渡って14〜15等を保つ。現在は観測できない。日本からは1月上旬に、南半球では2月上旬に観測できるようになる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  17 23.12  -17  9.9   4.012   3.056    12   14.9  18:18 ( 73, -6)  
Dec. 10  17 28.21  -16  1.5   4.045   3.074     8   15.0  18:18 ( 78,-10)  

* レモン彗星 (C/2021 T4)

現在は14.5等(11月23日、Chris Wyatt)。2023年7月に8等まで明るくなると期待されている。2022年は、次第に増光していく様子を、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   1 13.15  -12 19.1   2.792   3.390   119   15.0  20:24 (  0, 43)  
Dec. 10   1  2.35  -12 56.2   2.846   3.321   110   15.0  19:46 (  0, 42)  

* パーカー-ハートレー彗星 (119P)

現在は15.1等(11月25日、Chris Wyatt)。夏から冬にかけて15等の明るさで、条件良く観測できる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   8  8.68   19 42.9   1.700   2.456   130   15.2   3:23 (  0, 75)  
Dec. 10   8  8.08   20  8.0   1.652   2.472   137   15.2   2:55 (  0, 75)  

* アトラス彗星 (P/2022 L3)

現在は14.8等(11月24日、Purple Mountain Observatory, XuYi Station)。12月まで15等を保ち、非常に条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   2  1.47   25 20.1   1.566   2.438   144   15.3  21:13 (  0, 80)  
Dec. 10   1 59.25   25 58.3   1.627   2.446   137   15.4  20:43 (  0, 81)  

* アトラス彗星 (C/2020 Y2)

現在は14.9等(11月25日、Chris Wyatt)。春に13等まで明るくなると期待されていたが、当初の予報より暗かった。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、しばらく超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   3 27.21  -50 19.4   3.122   3.525   106   15.5  22:36 (  0,  5)  
Dec. 10   3  9.83  -48 22.1   3.184   3.555   104   15.6  21:52 (  0,  7)  

* アトラス彗星 (C/2021 G2)

現在は15.8等(11月21日、門田健一氏)。2024年から2025年にかけて、13等まで明るくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   9 14.67  -35 53.9   6.822   6.931    92   15.6   4:29 (  0, 19)  
Dec. 10   9 14.80  -36 36.5   6.715   6.897    96   15.5   4:01 (  0, 18)  

* パンスターズ彗星 (C/2021 S3)

現在は15.6等(11月29日、ATLAS Chile)。2024年の初めに、7等まで明るくなると期待されている。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、2022年はずっと低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   6  5.10  -36 46.3   4.815   5.343   117   15.7   1:20 (  0, 18)  
Dec. 10   6  0.18  -37 27.2   4.740   5.279   118   15.6   0:47 (  0, 18)  

* ヴィルト第4彗星 (116P)

2022年の初めに、12.7等まで明るくなった(2月27日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。現在は減光中。現在は観測できない。南半球では1月に、日本からは2月に、16等で再び観測できるようになる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  16  4.52  -22 27.4   3.373   2.398     7   15.6   5:21 (289,-12)  
Dec. 10  16 19.37  -23 10.0   3.378   2.417    10   15.7   5:26 (292, -9)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第3彗星 (73P)

10月初めにアウトバーストを起こした。現在は11.8等と、かなり明るい(11月23日、Chris Wyatt)。南半球では条件良く観測できる。日本からは低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  21 57.00  -23 51.8   1.621   1.632    72   15.7  18:18 ( 18, 29)  
Dec. 10  22 17.20  -21 31.0   1.736   1.696    71   16.1  18:18 ( 21, 31)  

* マックホルツ第1彗星 (96P)

1月31日に、太陽に0.1天文単位まで近づく。日本からは、2月半ばに9等で明け方の空に現れ、その後は減光していく様子を観測できる。南半球では、1月半ばから2月半ばまでは観測できないが、長期に渡って観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  18 44.05  -46 22.4   2.150   1.466    35   16.4  18:18 ( 40,-10)  
Dec. 10  18 58.30  -45 41.3   2.073   1.347    32   15.8  18:18 ( 42,-12)  

* パンスターズ彗星 (C/2020 S4)

現在は15.8等(11月29日、J. L. Virlichie, P. Traverse, H. Roy, G. Houdin)。春まで16等を保ち、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   9 27.30   17 29.8   2.939   3.430   111   16.0   4:41 (  0, 72)  
Dec. 10   9 30.89   17 58.1   2.840   3.418   118   15.9   4:18 (  0, 73)  

* リニア彗星 (285P)

8月初めにアウトバーストを起こして、6等ほど急増光し、14.6等まで明るくなった(8月13日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。現在もまだ16.2等と明るい(11月18日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。しばらく16等を保ちそう。しばらく条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  20 54.34   -8 21.5   1.973   1.768    63   16.0  18:18 ( 42, 37)  
Dec. 10  21 12.32   -8 37.5   2.014   1.753    60   16.0  18:18 ( 44, 35)  

* ロングモア彗星 (77P)

現在は16.8等(11月10日、門田健一氏)。急激に増光して、春に14等まで明るくなる。南半球では、明け方の空に現れてきた。春には非常に条件良く観測できる。日本からは、冬には条件良く観測できるが、春にはやや低くなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  13  7.15    0 30.2   2.901   2.480    55   16.2   5:21 (299, 36)  
Dec. 10  13 17.01   -1  3.6   2.812   2.466    59   16.0   5:26 (306, 38)  

* シャイン-シャルダハ彗星 (61P)

現在は15.4等(11月26日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。長期に渡って条件良く観測できるが、今後は減光して、3月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   1 19.12    0  2.2   1.401   2.148   127   16.1  20:31 (  0, 55)  
Dec. 10   1 22.49    0 31.6   1.473   2.156   121   16.2  20:07 (  0, 56)  

* パンスターズ彗星 (C/2022 S3)

現在は17.6等(10月25日、Michael Jager)。小型の彗星だが、1月に太陽に0.8天文単位まで、3月に地球に0.6天文単位まで近づく。1月から3月にかけて、14等まで明るくなる。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、12月初めまでしか観測できない。その後、3月初めに再び観測できるようになる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  20 26.70  -34 25.4   1.564   1.228    51   16.4  18:18 ( 32, 11)  
Dec. 10  20 34.76  -37 26.5   1.565   1.144    46   16.1  18:18 ( 34,  6)  

* ノヴィチョーノク-ギェルケ彗星 (408P/2020 M7)

現在は16.3等(11月13日、ATLAS South Africa)。秋から冬にかけて、16〜17等で非常に条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   4 16.71   -1 10.7   2.553   3.479   156   16.1  23:27 (  0, 54)  
Dec. 10   4 12.60   -1 28.8   2.579   3.482   152   16.1  22:56 (  0, 54)  

* レモン彗星 (C/2018 U1)

2021年から2022年にかけて、15等で観測された。現在は減光中。南半球では、11月にはいったん超低空になったが、長期に渡って非常に条件良く観測できる。日本からは、今後は観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  15  2.52  -55 21.6   6.575   5.825    37   16.2   5:21 (324,-20)  
Dec. 10  15  6.18  -56 17.2   6.572   5.852    39   16.3   5:26 (328,-17)  

* コプフ彗星 (22P)

現在は14.8等(11月19日、W. Pei)。今度は条件良く観測できるが、次第に減光していく。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   0 47.08   -1 34.4   2.161   2.783   119   16.3  19:59 (  0, 54)  
Dec. 10   0 48.83   -1  6.9   2.289   2.824   113   16.6  19:33 (  0, 54)  

* 小惑星ディディモス (65803)

9月26日に、衛星ディモルフィスにダート探査機が衝突して、彗星活動が捉えられた。12.9等まで明るくなった(9月28日、John Drummond)。その後は減光中。既に15.9等まで暗くなった(10月29日、吉本勝巳氏)。しばらく条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   8 22.05   21 16.8   0.178   1.104   127   16.5   3:37 (  0, 76)  
Dec. 10   8 17.18   23 45.3   0.194   1.133   136   16.5   3:04 (  0, 79)  

* パンスターズ彗星 (C/2021 C5)

現在は17.7等(7月9日、ATLAS Chile)。2023年に16等まで明るくなる。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  13 25.56  -51 56.9   3.902   3.310    47   16.7   5:21 (332, -7)  
Dec. 10  13 40.28  -54  0.6   3.853   3.297    49   16.6   5:26 (335, -7)  

* リニア-ニート彗星 (204P)

現在は17.3等(11月26日、ATLAS-HKO, Haleakala)。急激に増光して、冬に16等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   9 45.40   14 16.6   1.296   1.840   106   16.8   4:59 (  0, 69)  
Dec. 10   9 54.80   14  6.5   1.240   1.846   111   16.6   4:41 (  0, 69)  

* アトラス彗星 (C/2022 E2)

現在は17.0等(11月16日、門田健一氏)。2024年から2025年にかけて、12〜13等まで明るくなると期待されている。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  10 33.29  -19 51.8   6.628   6.584    83   16.8   5:21 (352, 35)  
Dec. 10  10 31.87  -19 59.8   6.469   6.540    89   16.7   5:18 (  0, 35)  

* ラインムート第2彗星 (44P)

現在は16.7等(11月18日、ATLAS-HKO, Haleakala)。夏から秋にかけて、16〜17等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   3  0.57   24 17.1   1.733   2.673   158   17.1  22:12 (  0, 79)  
Dec. 10   2 57.05   23 40.2   1.801   2.701   150   17.2  21:41 (  0, 79)  

* フルス彗星 (P/2021 N2)

急激に増光して、昨年の秋から冬にかけて、15.5等まで明るくなった(2021年11月2日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。現在はゆっくりと減光中。既に16.3等まで暗くなった(11月18日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   6 42.55   10  2.7   3.534   4.395   147   17.1   1:57 (  0, 65)  
Dec. 10   6 39.28    9 48.1   3.508   4.415   154   17.1   1:27 (  0, 65)  

* リニア彗星 (402P/2020 Q3)

昨年の冬に15.3等まで明るくなった(1月12日、H. Nohara)。現在は減光中。既に17.8等まで暗くなった(11月25日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。この冬は17等で条件良く観測できる。南半球では低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  10 21.19   19 42.9   4.123   4.409   100   17.1   5:21 (347, 74)  
Dec. 10  10 23.48   20 14.4   4.035   4.426   107   17.1   5:10 (  0, 75)  

* マスター彗星 (C/2020 F5)

2021年に14等まで明るくなった。現在は減光中。既に16.9等まで暗くなった(11月21日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。3月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  23 16.13   15  4.6   6.220   6.542   104   17.1  18:28 (  0, 70)  
Dec. 10  23 16.53   15 10.2   6.368   6.581    98   17.2  18:18 ( 12, 70)  

* カタリナ-ニート彗星 (395P/2020 H1)

現在は17.1等(11月21日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。近日点を通過した後も増光が続いている。しばらく16等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  23  3.73   -3 22.7   4.221   4.422    95   17.2  18:18 (  1, 52)  
Dec. 10  23  6.95   -3  8.7   4.342   4.436    88   17.2  18:18 ( 11, 51)  

* レモン-アトラス彗星 (C/2022 A3)

現在は17.0等(11月18日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2023年の初めから2024年の初めにかけて、長期に渡って16等で観測できる。日本からは、2023年の春までしか観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  10 33.10    4 41.7   4.391   4.539    92   17.3   5:21 (347, 59)  
Dec. 10  10 31.33    3 41.6   4.238   4.505    99   17.2   5:18 (  0, 59)  

* パロマー彗星 (C/2019 O3)

現在は17.1等(11月28日、D. Buczynski)。ゆっくりと減光中。日本では、長期に渡って条件良く観測できる。南半球では、今後は観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  17 34.90   62 44.7   9.573   9.548    85   17.2  18:18 (147, 34)  
Dec. 10  17 39.58   62 52.8   9.581   9.563    85   17.2  18:18 (148, 31)  

* スコッティ彗星 (244P)

現在は17.4等(11月18日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。冬に17等で、条件良く観測できる。南半球ではやや低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   6 23.93   26 15.8   3.006   3.921   154   17.3   1:39 (  0, 81)  
Dec. 10   6 19.82   26 19.8   2.970   3.921   162   17.3   1:07 (  0, 81)  

* アトラス彗星 (C/2020 F2)

2023年の夏まで、長期に渡って17等を保ち、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  13 35.07    3 42.2   9.441   8.855    51   17.3   5:21 (291, 33)  
Dec. 10  13 35.72    3 51.0   9.344   8.858    57   17.3   5:26 (297, 39)  

* ニート彗星 (246P)

現在は16.2等(11月21日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2020年から2021年にかけて、14等まで明るくなった。現在はゆっくりと減光中。まもなく18等以下になるが、もうしばらく明るいかもしれない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   0  4.72  -17 32.2   3.798   4.131   102   17.3  19:17 (  0, 38)  
Dec. 10   0  5.94  -16 49.7   3.917   4.148    96   17.4  18:50 (  0, 38)  

* アトラス-アフリカーノ彗星 (C/2019 F1)

2021年の夏に、14.2等まで明るくなった(2021年7月18日、Taras Prystavski)。現在は減光中。既に16.9等まで暗くなった(11月18日、吉本勝巳氏)。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からはやや低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   1 18.27  -22 47.5   5.328   5.804   114   17.4  20:30 (  0, 32)  
Dec. 10   1 16.28  -21 55.0   5.462   5.848   108   17.5  20:00 (  0, 33)  

* パンスターズ彗星 (C/2021 QM45)

現在は17.6等(11月2日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。日本からは、冬にかけて長期に渡って17等で条件良く観測できる。南半球では、ずっと超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   8 18.46   50  1.1   2.284   2.998   128   17.4   3:33 (180, 75)  
Dec. 10   8 17.67   50 26.0   2.259   3.026   133   17.5   3:05 (180, 75)  

* トリトン彗星 (157P)

秋に16.1等まで明るくなった(9月23日、Michael Jager)。その後は急激に減光中。既に17.9等まで暗くなった(10月28日、門田健一氏)。南半球でも、今後は高くなってくる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  10 51.94    1  9.9   1.546   1.784    86   17.5   5:21 (340, 55)  
Dec. 10  11  0.10   -0 48.2   1.509   1.817    91   17.5   5:26 (351, 54)  

* カタリナ彗星 (C/2022 L1)

急激に増光して、9月初めに14.0等まで明るくなった(9月2日、Michael Jager)。現在は16.0等(9月26日、門田健一氏)。今後は減光していく。日本からは、11月には超低空になったが、長期に渡って観測できる。南半球では、今後は観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  15 19.02   23 40.8   2.302   1.821    49   17.5   5:21 (256, 23)  
Dec. 10  15 18.84   25 24.8   2.252   1.867    54   17.7   5:26 (259, 30)  

* アトラス彗星 (C/2019 T3)

現在は18.2等(11月21日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。近日点を通過した後もしばらく明るかったが、今度は減光して、冬には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  21 15.06   -3  9.8   7.685   7.409    70   17.6  18:18 ( 40, 44)  
Dec. 10  21 16.40   -3 36.2   7.825   7.437    63   17.6  18:18 ( 47, 40)  

* アトラス彗星 (C/2022 Q2)

現在は16.8等(11月18日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。来年夏にかけて、17〜18等で観測できる。この予報より明るいかもしれない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  21 11.27  -12 42.5   1.979   1.816    65   17.6  18:18 ( 35, 35)  
Dec. 10  21  3.92  -11 56.3   2.105   1.780    57   17.6  18:18 ( 44, 31)  

* ウィルソン-ハリントン彗星 (107P/(4015))

現在は17.0等(11月26日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。今後は減光する。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   8 17.72   19  1.3   0.786   1.596   128   17.8   3:32 (  0, 74)  
Dec. 10   8  9.24   19  6.8   0.792   1.656   137   17.7   2:57 (  0, 74)  

* ソニア彗星 (C/2020 J1)

2021年の春から夏にかけて、12.3等まで明るくなった(2021年6月15日、Marco Goiato)。現在は減光中。既に18.2等まで暗くなった(11月21日、D. Buczynski)。1月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  12 43.94   31 55.7   6.320   6.179    77   17.7   5:21 (264, 57)  
Dec. 10  12 44.57   32 45.2   6.259   6.225    83   17.7   5:26 (266, 64)  

* パンスターズ彗星 (C/2020 U4)

現在は17.6等(11月14日、X. Gao, Q.-Z. Ye)。まもなく18等以下になる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   0 35.32   19 37.2   5.025   5.639   124   17.7  19:47 (  0, 75)  
Dec. 10   0 30.30   18 43.0   5.154   5.655   116   17.8  19:14 (  0, 74)  

* アトラス彗星 (C/2019 E3)

現在は17.0等(11月24日、iTelescope Observatory, Siding Spring)。非常に遠方の彗星。2021年から2026年にかけて、長期に渡って18等を保つ。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、まったく観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   7 44.86  -74 49.5  10.629  10.479    78   17.8   2:58 (  0,-20)  
Dec. 10   7 33.44  -75 24.7  10.615  10.472    79   17.8   2:19 (  0,-20)  

* ボレリー彗星 (19P)

昨年の冬から早春にかけて、8.8等まで明るくなった(1月31日、Chris Wyatt)。現在は減光中。明け方の空に現れてきた。12月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  14  4.54   11 31.0   3.740   3.196    49   17.8   5:21 (278, 32)  
Dec. 10  14 12.08   11  9.2   3.712   3.241    54   17.9   5:26 (283, 36)  

* テンペル第1彗星 (9P)

現在は17.5等(11月21日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。現在は減光中。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  22 45.68  -19  2.1   2.677   2.775    85   17.8  18:18 (  6, 36)  
Dec. 10  22 52.43  -17 53.9   2.809   2.813    80   18.0  18:18 ( 12, 36)  

* フルス彗星 (P/2021 V2)

現在は18.9等(11月23日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。冬に17.5等で、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   9  3.08    2 16.6   3.021   3.515   112   17.9   4:17 (  0, 57)  
Dec. 10   9  4.30    1 37.4   2.931   3.510   118   17.9   3:51 (  0, 57)  

* ZTF彗星 (C/2022 P3)

現在は17.7等(11月18日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。日本からは、秋に17〜18等で、非常に条件良く観測できる。南半球では観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3   8 32.75   66 25.3   2.252   2.900   122   17.9   3:48 (180, 59)  
Dec. 10   8 32.84   69 17.7   2.263   2.935   124   17.9   3:21 (180, 56)  

* ヒル彗星 (211P)

現在は18.9等(11月24日、Catalina Sky Survey)。1月から2月にかけて、17.5等まで明るくなる。南半球ではやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
Dec.  3  11 13.68   13 30.7   2.206   2.360    86   18.0   5:21 (321, 64)  
Dec. 10  11 23.11   13 39.4   2.129   2.368    91   17.9   5:26 (333, 66)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.