アンドロメダ座γ流星群 (γAndromedids)

Home page

Updated on November 29, 1997
太陽黄経順インデックス
出現年月日順インデックス

---------------------------------------------------------------------

・ プロフィール

活動期間 極大日 λ α δ 速度
11月5日
11月5日

25
26
+40
+25
19km/s

ビエラ周期彗星 3D/Biela関連の突発性流星群。

1798年にドイツでHR=100の突発出現が観測されたのが最初の記録。 1826年には母天体であるビエラ周期彗星が発見され、1830年、1838年には HR=100前後の突発出現が観測された。 ビエラ周期彗星は1846年に分裂、1852年の回帰を最後に見失われたが、母彗星 の分裂に伴って1872年、1885年にはHR数万もの大流星雨が見られた。 その後、1892年にはHR=1000、1899年にはHR=100、1904年にはHR=20と数を減ら しながら突発出現を繰り返した。

それ以降、ほぼ完全に活動を停止したと思われていたが、1940年にはHR=30の 突発出現をし、1991年にもハワイで突発出現が観測された。 1982年にはFROで出現が捉えられている。

アンドロメダ座γ群の極大は、19世紀前半は12月上旬、19世紀後半には11月下 旬、1940年には11月15日、1991年には11月5日と、年々早くなってきている。 輻射点は(25、+40)とすればアンドロメダ座の足元付近で、日本では夜半前に 天頂付近となり、一晩中観測できる。 但し、近年の母彗星の軌道要素からの予報輻射点は、1950.0年分点で(26°、 +25°)となるとも言われている。 これはさんかく座のやや南西の辺りとなる。

・ 軌道要素


q e ω Ω i a P
3D (1852) 0.86 0.76 223 248 13 3.5 6.6
3D (1998) 0.82 0.77 268 201 8 3.5 6.6

・ 出現記録

* 1991年
11月5日、11月6日
最大HR=35 (FRO)
* 1982年
11月10日
最大HR=33 (FRO)

* 1975年

HR=8
* 1974年

HR=4
* 1973年

HR=2
* 1972年

HR=10
* 1971年

HR=3〜10
* 1940年
11月15日
HR=30
* 1904年
11月21日
HR=20
* 1899年
11月24日
HR=100
* 1892年
11月24日
HR=1,000
* 1885年
11月27日
HR=75,000
* 1872年
11月27日
HR=24,000
* 1838年
12月7日
最大HR=30〜180
* 1830年
12月7日

* 1798年
12月6日
HR=100

・ 出現詳細

* 1991年
11月5日、11月6日
最大HR=35 (FRO)
11月5日10時頃(UT)、6日10時頃(UT)、ハワイ・マウナケア天文台で突発出現。 イギリスでも観測。 下田力氏のFRO観測では、5日、6日22時(JST)にHR=35のピークが見られる(バッ クグラウンドより30%増)。
参考文献:
天文回報 No.596

* 1982年
11月10日
最大HR=33 (FRO)

下田力氏のFRO観測では、11月10日21:00〜0:00(JST)にエコー数がHR=30強まで 増大(バックグラウンドはHR=20弱)。 22:00〜22:30には顕著はK効果が見られる。
参考文献:
天文回報 No.531


* 1975年

HR=8
イギリスでHR=8の出現を観測。
参考文献:
天文回報 No.567

* 1974年

HR=4

イギリスでHR=4の出現を観測。
参考文献:
天文回報 No.567

* 1973年

HR=2

イギリスでHR=2の出現を観測。
参考文献:
天文回報 No.567

* 1972年

HR=10

イギリスでHR=10の出現を観測。
参考文献:
天文回報 No.567

* 1971年

HR=3〜10

イギリスでHR=3〜10の出現を観測。
参考文献:
天文回報 No.567

* 1940年
11月15日
HR=30

11月15日にR. M. DoleがHR=30の突発出現を観測。
参考文献:
G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.216, 1988.

* 1904年
11月21日
HR=20

11月21日にHR=20の突発出現。
参考文献:
G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.216, 1988.

* 1899年
11月24日
HR=100

11月24日にHR=100の突発出現。
参考文献:
G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.216, 1988.

* 1892年
11月24日
HR=1,000

11月24日、アメリカでC. D. Perrine等がHR=1,000の突発出現。
参考文献:
G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.216, 1988.

* 1885年
11月27日
HR=75,000

11月27.76日(UT)、イギリス等でHR=75,000の突発出現。
参考文献:
G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.215, 1988.

* 1872年
11月27日
HR=24,000

11月27.79日(UT)、イタリアのP. F. DenzaがHR=24,000の突発出現を観測。
参考文献:
G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.212, 1988.

* 1838年
12月7日
最大HR=30〜180

12月7日、アメリカでHR=30〜180の突発出現。
参考文献:
G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.212, 1988.

* 1830年
12月7日

12月7日、フランスのA. Raillardが突発出現を観測。
参考文献:
G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.212, 1988.

* 1798年
12月6日
HR=100

12月6日の日没直後、ドイツのH. W. BrandesがHR=100の突発出現を観測。
参考文献:
G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.212, 1988.

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.