|
Home page
|
Updated on August 3, 1997 |
|
太陽黄経順インデックス 出現年月日順インデックス | |
|
| 活動期間 | 極大日 | λ | α | δ | 速度 |
|---|---|---|---|---|---|
1935年にニュージーランドでMacintoshが、1937年に南西アフリカで Hoffmeisterが検出して以来、毎年観測されている南天の定常群。 出現数は少なく、多い時にHR=10に達する程度。
輻射点位置は、りゅうこつ座のカノープスの北に約10°の辺り。 1時30分頃に南中するが、日本では地平線近くのため、ほとんど観測できない。
|
| 1979年 | |||
| 1978年 |
|
| 1979年 |
オーストラリアでZHR=9の出現を観測。
- 参考文献:
- G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.271, 1988.
| 1978年 |
オーストラリアでHR=10の出現を観測。
- 参考文献:
- G. W. Kronk: METEOR SHOWERS, pp.271, 1988.