今週の明るい彗星 (2020年6月20日:北半球版)

English version
Home page
Updated on June 21, 2020
先週 南半球版 来週

最適時刻と方位・高度は、北緯35度の地点での値です。
方位は、0度が南、90度が西、180度が北、270度が東を示しています。

---------------------------------------------------------------------

* ネオワイズ彗星 (C/2020 F3)

現在は6.8等と、かなり明るい(6月10日、Michael Mattiazzo)。7月3日に太陽に0.3天文単位まで近づき、2.5等まで明るくなると期待されている。現在は観測できない。日本からは7月中旬に3〜4等で、南半球では7月末に5〜6等で、夕空に現れる。その後は暗くなっていく様子を観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   5 58.31   12 58.0   1.467   0.504    10    5.4  21:04 (131,-26)  
June 27   5 55.23   20 40.1   1.346   0.361     7    3.7   3:01 (230,-16)  

* レモン彗星 (C/2019 U6)

現在は6.2等と、かなり明るい(6月20日、Marco Goiato)。7月からは減光していく。南半球では、これから長期に渡って条件良く観測できる。日本からも、まもなく夕方の空に現れ、今後は条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   9  4.51  -10 55.3   0.858   0.914    57    5.4  21:04 ( 80, -4)  
June 27   9 56.01   -5 33.5   0.828   0.926    59    5.4  21:04 ( 81,  3)  

* エンケ彗星 (2P)

6月に太陽に0.34天文単位まで接近して、7等まで明るくなる。南半球では、7月初めに7等で夕空に現れ、その後は暗くなっていく様子を条件良く観測できる。日本からは、8月半ばに12等になるまで、観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   6 35.56   24 51.7   1.336   0.372     9    7.9  21:04 (131,-11)  
June 27   7 33.24   20 51.0   1.161   0.338    16    7.3  21:04 (123, -9)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 T2)

現在は9.2等(6月20日、Marco Goiato)。7月まで8〜9等の明るさを保つ。日本からは条件良く観測できる。南半球でも、6月末から観測できるようになる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  12  3.73   50 25.2   1.718   1.730    73    8.4  21:04 (129, 55)  
June 27  12 21.55   44 48.9   1.763   1.765    73    8.6  21:04 (119, 54)  

* リニア彗星 (249P)

現在は15.5等(6月2日、SONEAR Observatory, Oliveira)。急激に増光して、6月には9.5等まで明るくなると期待されていた。だが実際は、予報よりはるかに暗い。5月末になって、ようやく増光し始めた。6月は観測できない。7月からは暗くなっていく様子を、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   5 47.21   28 17.6   0.481   0.539     5    9.6   2:59 (220,-13)  
June 27   5  8.71   28 58.2   0.577   0.500    17    9.5   3:01 (231, -3)  

* ジャクソン-ニェウイミン彗星 (58P)

SWANの画像から24年ぶりに検出された。現在は10.2等と、かなり明るい(5月31日、Marco Goiato)。8月まで10〜11等を保つ。南半球では、明け方の空で長期に渡って観測できる。日本からは、7月までは超低空でほとんど観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   3  2.96   11 12.7   1.973   1.406    42   10.2   2:59 (259,  4)  
June 27   3 25.47   11 58.1   1.971   1.424    43   10.3   3:01 (260,  6)  

* スワン彗星 (C/2020 F8)

5月初めに、4.7等まで明るくなった(5月2日、Marco Goiato)。だが、その後は拡散・減光中。すでに7.3等まで暗くなった(5月21日、津村光則氏)。今後は8月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   6  1.96   36  2.4   1.678   0.723    12   10.4  21:04 (144, -7)  
June 27   6 11.24   32 56.8   1.834   0.852    10   11.3   3:01 (219, -9)  

* ハウエル彗星 (88P)

現在は11.6等(6月20日、Marco Goiato)。急激に増光中。夏から秋にかけて、8〜9等まで明るくなる。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは、最盛期は低空になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  12 45.76   -3 46.4   1.168   1.713   103   11.5  21:04 ( 46, 40)  
June 27  12 51.65   -4 50.8   1.189   1.672    98   11.2  21:04 ( 51, 36)  

* アトラス彗星 (C/2019 N1)

現在は14.6等(6月1日、Thomas Lehmann)。2020年12月から2021年1月にかけて、10.5等まで明るくなる。日本からは、次第に明るくなっていく様子を条件良く観測できるが、最盛期は観測できない。南半球では、しばらく観測できないが、最盛期からは条件良く観測できるようになる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  11 59.47   62 21.3   2.854   2.680    69   13.1  21:04 (148, 51)  
June 27  11 57.38   58 39.8   2.845   2.618    66   12.9  21:04 (141, 49)  

* アトラス彗星 (C/2019 Y1)

3月から4月にかけて、8等まで明るくなった。3月15日に近日点を通過した後も、しばらく増光が続いたが、現在は減光中。既に13.5等まで暗くなった(6月14日、Paul Camilleri)。日本からはずっと観測できる。南半球でも、今後は夕空で観測できる。タイバー彗星(C/1996 Q1)、スワン彗星(C/2015 F3)と同じく、リラー彗星(C/1988 A1)の分裂核と思われる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  11 56.81   30 42.7   1.743   1.837    78   13.3  21:04 ( 96, 52)  
June 27  12  4.62   25 52.0   1.905   1.929    75   13.9  21:04 ( 92, 46)  

* シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗星 (29P)

明け方の空に姿を現してきた。現在は14.9等(5月27日、Slooh.com Canary Islands Observatory)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   2 25.35   23 13.7   6.441   5.808    47   13.8   2:59 (254, 18)  
June 27   2 29.86   23 42.4   6.359   5.809    53   13.7   3:01 (257, 24)  

* アサシン彗星 (C/2018 N2)

現在は13.5等(5月17日、Thomas Lehmann)。秋まで14等を保つ。南半球では、二度と観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   2 48.66   77 52.0   4.206   3.778    58   14.0   2:59 (195, 34)  
June 27   3 17.86   80  5.3   4.218   3.814    60   14.1   3:01 (192, 35)  

* ニート彗星 (246P)

現在は14.0等(6月14日、Paul Camilleri)。2020年から2021年にかけて、13〜14等を保つ。しばらく条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  12 35.21   12  2.5   2.906   3.149    94   14.2  21:04 ( 64, 50)  
June 27  12 38.54   10 56.8   2.984   3.134    88   14.2  21:04 ( 68, 45)  

* アトラス-アフリカーノ彗星 (C/2019 F1)

現在は15.0等(6月16日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2021年に13等まで明るくなる。2020年は、春から夏にかけて、15等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  13 56.51  -22  5.4   4.184   4.844   125   15.0  21:04 ( 17, 31)  
June 27  13 53.87  -22 25.6   4.238   4.805   118   15.0  21:04 ( 25, 28)  

* マスター彗星 (C/2020 F5)

現在は15.5等(6月6日、iTelescope Observatory, Siding Spring)。2021年にかけて14〜15等を保つ。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、2021年6月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  14 44.88  -83 55.1   4.333   4.885   117   15.1  21:04 (  0,-29)  
June 27  14 33.95  -83 22.4   4.316   4.860   116   15.0  21:04 (  2,-29)  

* パンスターズ彗星 (C/2018 F4)

現在は13.9等と明るい(4月24日、Chris Wyatt)。夏まで15等を保つ。南半球では、長期に渡って観測できる。日本からは、8月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   3 14.24  -35 20.3   4.123   3.894    70   15.1   2:59 (298,-23)  
June 27   3 17.73  -35  2.7   4.096   3.924    73   15.2   3:01 (300,-18)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 K2)

現在は15.4等(6月1日、Thomas Lehmann)。2022年から2023年にかけて、長期に渡って5〜6等で観測できると期待されている。日本からは、2022年の夏から2023年の夏まで、最盛期は観測できない。南半球では、2020年は夏に超低空にしか見えないが、最盛期は条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  17 40.86   53 17.8   8.618   8.905   103   15.2  23:43 (180, 72)  
June 27  17 35.67   53  4.7   8.572   8.854   102   15.1  23:11 (180, 72)  

* スミス彗星 (C/2019 K7)

現在は15.1等(6月15日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2021年にかけて、長期に渡って15〜16等を保つ。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  20 17.89   13 50.0   3.766   4.475   128   15.4   2:25 (  0, 69)  
June 27  20  9.25   15  8.9   3.712   4.476   133   15.4   1:49 (  0, 70)  

* アトラス彗星 (C/2019 Y4)

1844年の大彗星(C/1844 Y1)の分裂核。3月末に7.0等まで明るくなった(3月30日、Charles S. Morris)。だが、核が分裂して、その後は減光した。5月中旬には9.1等だった(5月17日、Sandor Szabo)。5月31日に、太陽に0.25天文単位まで接近した。日本からは、今後は観測できない。南半球では、6月下旬に明け方の空に現れるが、超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   5  4.58    4 35.4   1.460   0.649    22   15.4   2:59 (246,-23)  
June 27   5 27.95    3 41.6   1.627   0.810    23   16.6   3:01 (248,-23)  

* モーリー彗星 (115P)

現在は16.3等(6月2日、ATLAS-HKO, Haleakala)。6月から8月にかけて15〜16等まで明るくなり、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  19 24.59   -0 59.3   1.149   2.085   148   15.6   1:32 (  0, 54)  
June 27  19 22.66   -0 51.0   1.117   2.076   153   15.5   1:02 (  0, 54)  

* ソニア彗星 (C/2020 J1)

現在は16.4等(6月2日、J. L. Virlichie, P. Traverse)。2021年の春に、13.5等まで明るくなる。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、2021年の春まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  22 10.55  -59 10.7   3.711   4.352   123   15.7   2:59 (350, -5)  
June 27  21 55.62  -61  3.5   3.614   4.314   127   15.6   3:01 (356, -6)  

* レオナード彗星 (C/2020 H4)

現在は18〜19等と、かなり暗い(6月16日、Alan Hale)。急激に増光して、8月から9月にかけて、14.5等まで明るくなると期待されていたが、予報よりかなり暗い。日本からは、9月上旬には超低空になるが、ずっと観測できる。南半球では、10月末まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  22 55.33   49 24.2   1.275   1.508    81   16.3   2:59 (228, 63)  
June 27  23  5.93   59 19.8   1.201   1.424    79   15.9   3:01 (207, 61)  

* アトラス彗星 (C/2019 L3)

現在は15.3等(6月15日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2022年の冬に、12等まで明るくなる。日本からは、長期に渡って条件良く観測できる。南半球では、2021年11月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   0 36.97   54  4.6   6.402   6.046    65   16.0   2:59 (226, 47)  
June 27   0 41.45   55  7.4   6.297   6.002    68   16.0   3:01 (223, 51)  

* レモン彗星 (C/2018 U1)

現在は16.4等(6月16日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2021年から2022年にかけて、長期に渡って15等の明るさを保つ。日本からは、明るくなっていく様子をずっと条件良く観測できる。南半球では、しばらく低空が続く。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  18 29.16   33 51.8   5.660   6.260   122   16.2   0:36 (  0, 89)  
June 27  18 22.13   33 23.4   5.613   6.230   123   16.2   0:02 (  0, 88)  

* リニア彗星 (C/2017 B3)

2019年の秋に、13.8等まで明るくなった(9月3日、Chris Wyatt)。現在はゆっくりと減光中。現在は16.0等(6月4日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。2020年は16等から17等へと減光してく様子を、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   0 39.12   -1 31.3   5.831   5.751    80   16.3   2:59 (292, 26)  
June 27   0 39.98   -1  1.7   5.759   5.791    86   16.4   3:01 (297, 32)  

* ホームズ彗星 (17P)

現在は18.6等(6月2日、J. L. Virlichie, P. Traverse)。冬に13.5等まで明るくなるが、最盛期は観測できない。南半球では、秋に14等になるまで、明るくなっていく様子を条件良く観測できる。日本からはずっと低空。最近はこの予報より暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  18 38.43  -47  7.6   1.787   2.741   154   16.6   0:47 (  0,  8)  
June 27  18 30.20  -46 57.6   1.750   2.712   156   16.4   0:11 (  0,  8)  

* ギブス彗星 (C/2018 A6)

2019年の春から秋にかけて、13.2等まで明るくなった(6月30日、Thomas Lehmann)。現在はゆっくりと減光中。既に16.3等まで暗くなった(6月7日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。南半球では、ずっと観測できる。日本からは、ずっと低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   0 10.46  -30 12.9   3.920   4.191    98   16.5   2:59 (318, 10)  
June 27   0  8.44  -30 14.0   3.856   4.230   104   16.5   3:01 (324, 14)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 U7)

現在は15.6等(5月22日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。2020年は16等で観測できる。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  19 19.33  -29 36.6   5.731   6.695   160   16.6   1:27 (  0, 25)  
June 27  19 11.50  -29 28.7   5.712   6.709   167   16.6   0:52 (  0, 26)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 Y2)

現在は16.8等(5月28日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2020年の春から2021年の夏にかけて、16.5〜17等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  18 56.49   23 26.3   4.034   4.760   130   16.7   1:04 (  0, 78)  
June 27  18 45.82   22 49.5   3.990   4.748   133   16.6   0:26 (  0, 78)  

* カタリナ彗星 (257P)

現在は17.1等(5月19日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。6月から10月にかけて、16.5等まで明るくなり、条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  20 35.99   13 53.4   1.482   2.234   125   16.8   2:43 (  0, 69)  
June 27  20 35.86   15  6.9   1.426   2.220   129   16.7   2:15 (  0, 70)  

* アトラス彗星 (C/2019 C1)

現在は16.8等(6月10日、ATLAS-HKO, Haleakala)。2020年から2021年にかけて、16〜17等で観測できる。日本からはやや低い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  10 55.76  -15 34.2   6.632   6.588    83   16.8  21:04 ( 60, 13)  
June 27  10 59.37  -15 17.8   6.735   6.591    77   16.8  21:04 ( 64,  9)  

* アトラス彗星 (C/2019 T4)

現在は17.4等(5月9日、P. Camilleri, H. Williams, J. Oey)。2022年に13等まで明るくなると期待されている。2020年は、南半球で非常に条件良く観測できる。日本からは観測できない。秋から冬には観測できるようになるが、超低空。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   6 57.28  -25 25.6   7.668   7.075    51   16.9  21:04 ( 84,-39)  
June 27   7  2.68  -25 22.4   7.651   7.035    49   16.9  21:04 ( 86,-43)  

* レオナード彗星 (C/2020 K3)

現在は17.3等(6月15日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。6月から7月にかけて、17等まで明るくなる。日本からは、非常に条件良く観測できる。南半球では、8月まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  23  4.12   56 32.7   1.504   1.619    77   17.0   2:59 (216, 59)  
June 27  22 13.78   62 18.3   1.413   1.638    83   16.9   3:01 (193, 62)  

* カタリナ-アトラス彗星 (C/2020 K8)

現在は17.6等(6月16日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。小型の彗星だが、9月に太陽に0.47天文単位まで接近して、11等まで明るくなると期待されている。8月下旬に11等になるまで、明るくなっていく様子を条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  23 39.52   21 21.3   1.573   1.797    85   17.5   2:59 (279, 51)  
June 27  23 57.01   23 13.6   1.405   1.687    86   17.0   3:01 (279, 55)  

* サイディング・スプリング彗星 (162P)

現在は17.7等(6月13日、J. L. Virlichie, P. Traverse)。夏から冬にかけて、16等まで明るくなる。南半球では、非常に条件良く観測できる。日本からは、10月下旬まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  22 14.34  -57 54.2   1.460   2.186   122   17.3   2:59 (349, -4)  
June 27  22 21.71  -59 45.1   1.383   2.138   125   17.1   3:01 (352, -5)  

* プライン彗星 (C/2020 H2)

4月から5月にかけて、13.2等まで明るくなった(4月28日、Alan Hale)。現在は急激に減光中。既に17.8等まで暗くなった(6月8日、佐藤英貴氏)。まもなく18等以下になる。南半球では観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   9 19.24   55 45.5   1.676   1.271    49   17.2  21:04 (139, 31)  
June 27   9 27.63   52 34.2   1.867   1.361    45   17.7  21:04 (137, 27)  

* アトラス彗星 (C/2020 F2)

現在は17.7等(5月26日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。2024年にかけて、長期に渡って16〜17等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  15 40.35  -16  6.3   8.958   9.830   147   17.2  21:44 (  0, 39)  
June 27  15 36.64  -15 49.6   9.013   9.813   139   17.2  21:13 (  0, 39)  

* アトラス彗星 (C/2017 M4)

2018年から2019年にかけて、12〜13等まで明るくなった。現在は減光中。既に17.1等まで暗くなった(6月2日、J. L. Virlichie, P. Traverse)。南半球では、長期に渡って条件良く観測できる。日本からは、今後は観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   9 17.71  -59 50.1   5.530   5.674    92   17.3  21:04 ( 34,-28)  
June 27   9 20.56  -58 55.9   5.631   5.721    89   17.3  21:04 ( 37,-30)  

* マクノート彗星 (278P)

現在は17.1等(6月10日、ATLAS-HKO, Haleakala)。予想を上回って明るくなっている。秋にかけて、17等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  12 48.96   -9 25.6   1.676   2.187   106   17.3  21:04 ( 41, 36)  
June 27  12 54.90  -10 13.7   1.734   2.172   101   17.3  21:04 ( 46, 32)  

* シェパード-トルヒーヨ彗星 (C/2014 F3)

2021年に近日点を通過し、2020年から2022年にかけて、17〜18等で観測できると予報されている。だが、2015年を最後に、観測されていない。2017年5月には、20.5等以下で写らなかった(Werner Hasubick)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  20 39.01  -21 56.6   5.158   5.994   142   17.3   2:46 (  0, 33)  
June 27  20 37.31  -22  0.9   5.085   5.982   149   17.3   2:17 (  0, 33)  

* アトラス彗星 (C/2019 T3)

現在は17.3等(4月23日、D. Buczynski)。2020年から2021年にかけて、16.5〜17等で観測できる。南半球では、2021年の夏まで観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20   2  5.02   69 24.1   6.707   6.212    56   17.4   2:59 (205, 36)  
June 27   2  4.95   69 59.2   6.650   6.198    59   17.4   3:01 (205, 39)  

* バス彗星 (87P)

現在は17.8等(6月14日、Charles S. Morris)。今後は減光して、7月には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  12 59.56   -3 55.0   1.599   2.122   106   17.4  21:04 ( 42, 42)  
June 27  13  7.39   -4 42.5   1.676   2.130   101   17.5  21:04 ( 47, 38)  

* パロマー彗星 (P/2019 LM4)

5月に16.5等まで明るくなった(5月14日、R. Ligustri)。その後は急激に減光中。既に18.8等まで暗くなった(6月16日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  15  0.99    0  9.9   2.971   3.725   131   17.5  21:05 (  0, 55)  
June 27  14 58.43   -0 48.0   3.081   3.761   125   17.6  21:04 ( 13, 53)  

* ニェウイミン第1彗星 (28P)

現在は17.1等(5月30日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。2021年の初めに、15.5等まで明るくなる。2020年は、南半球では11月まで、日本からは7月まで、17等で観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  14  0.36  -30 30.6   2.511   3.236   127   17.6  21:04 ( 14, 23)  
June 27  13 58.50  -30  0.8   2.534   3.181   121   17.6  21:04 ( 21, 22)  

* パンスターズ彗星 (C/2017 K5)

現在は19.9等(5月29日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2019年から2021年にかけて、長期に渡って18等で観測できる。だが、最近はこの予報よりはるかに暗い。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  18 59.72  -19 58.3   6.714   7.698   164   17.6   1:07 (  0, 35)  
June 27  18 56.03  -20 34.4   6.693   7.701   172   17.6   0:36 (  0, 34)  

* ボアッティーニ彗星 (C/2010 U3)

現在は17.6等(5月28日、安部裕史氏)。今後はゆっくりと減光していく。日本からは条件良く観測できる。南半球では、2021年の春に超低空でしか観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  12 37.12   49 29.7   9.045   8.904    78   17.6  21:04 (130, 60)  
June 27  12 37.65   48 37.5   9.129   8.917    74   17.7  21:04 (127, 56)  

* クリステンセン彗星 (210P)

4月に10.8等まで明るくなった(4月20日、Sandor Szabo)。急激に減光中。既に15.8等まで暗くなった(6月13日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。まもなく18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  10 30.05   19 27.1   1.545   1.421    63   17.8  21:04 ( 94, 29)  
June 27  10 53.84   16 52.6   1.672   1.514    63   18.4  21:04 ( 92, 27)  

* フルス彗星 (P/2019 Y2)

春に15.9等まで明るくなった(3月17日、Purple Mountain Observatory, XuYi Station)。現在は減光中。既に17.1等まで暗くなった(5月23日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。6月末には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  13 12.92   -3 26.2   1.810   2.349   109   17.8  21:04 ( 38, 44)  
June 27  13 18.55   -4 22.9   1.906   2.370   104   17.9  21:04 ( 44, 40)  

* ヘリン-ローマン-アルー第1彗星 (117P)

現在は17.8等(6月16日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。2022年に13等まで明るくなる。8月にはいったん観測できなくなる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  10 28.21   17 55.4   4.684   4.328    63   17.8  21:04 ( 93, 28)  
June 27  10 33.05   17 16.2   4.761   4.314    58   17.8  21:04 ( 95, 23)  

* 小惑星A/2019 O3 (A/2019 O3)

現在は17.1等(5月24日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。2020年の夏に、17〜18等で条件良く観測できる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  19 43.52   30 11.7   8.391   8.948   120   17.8   1:50 (  0, 85)  
June 27  19 39.72   30 43.9   8.347   8.941   122   17.8   1:19 (  0, 86)  

* ムルコス彗星 (124P)

2月から3月にかけて、15.9等まで明るくなった(2月18日、池村俊彦氏、佐藤裕久氏)。現在は減光中。既に18.0等まで暗くなった(5月31日、P. Camilleri, H. Williams)。6月末には18等以下になる。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  11  0.73  -14 50.6   1.506   1.725    83   17.9  21:04 ( 59, 15)  
June 27  11 12.47  -17 16.5   1.581   1.745    81   18.0  21:04 ( 60, 10)  

* 小惑星A/2019 T2 (A/2019 T2)

現在は17.7等(6月17日、Taras Prystavski)。Taras Prystavski氏によって、彗星活動が捉えられた。2021年の春から夏にかけて、15.5等まで明るくなる。南半球では、長期に渡って非常に条件良く観測できる。日本からは、2020年は条件良く観測できるが、2021年は観測できない。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  23 22.22    9 54.9   3.880   4.070    93   18.0   2:59 (297, 48)  
June 27  23 21.42    9 14.0   3.709   4.020   100   17.9   3:01 (306, 53)  

* ギャラッド彗星 (186P)

現在は18.6等(5月30日、ATLAS-MLO, Mauna Loa)。2018年から2020年にかけて、長期に渡って18〜19等を保つ。

Date(TT)  R.A. (2000) Decl.   Delta     r    Elong.  m1   Best Time(A, h)  
June 20  21  3.04  -34 34.1   3.737   4.541   137   17.9   2:59 (357, 20)  
June 27  20 59.66  -34 40.0   3.681   4.546   144   17.9   2:39 (  0, 20)  

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.