吉田誠一の彗星観測日記(2018年)

English version
Home page
Updated on January 7, 2019

---------------------------------------------------------------------

2019年の吉田誠一の彗星観測日記へ

---------------------------------------------------------------------

* 2018年12月31日(観測した彗星:4個)

茨城県常陸大宮市・花立山自然公園での彗星観測です。

今年は彗星を観測しながら新年を迎えることができました。

C/2016 N6 ( PanSTARRS )

11.9等   視直径1.5分   DC 4   (40.0cm 反射 257倍)

星が密集しすぎていて、かなり見づらいです。

38P/Stephan-Oterma

10.1等   視直径5分   DC 6〜7   (40.0cm 反射 36倍)

かなり集光が鋭いです。

46P/Wirtanen

5.6等   視直径40分   DC 3〜4   (10x70 単眼鏡)

5.0等   視直径40分   DC 2   (肉眼)

だいぶ暗くなりました。肉眼ではぎりぎりです。

64P/Swift-Gehrels

10.2等   視直径6分   DC 3   (40.0cm 反射 36倍)

集光が弱く、拡散状です。

* 2018年12月10〜17日(観測した彗星:1個)

地球に最接近した 46P/Wirtanen を、ハワイで観測してきました。空が暗く、肉眼ではかなり巨大な姿に見えました。

46P/Wirtanen

5.3等   視直径25分   DC 1   (10x66 単眼鏡)

4.9等   視直径40分   DC 4   (10x66 単眼鏡)

4.1等   視直径50分   DC 1   (肉眼)

4.8等   視直径50分   DC 4   (10x66 単眼鏡)

3.9等   視直径70分   DC 3   (肉眼)

4.7等   視直径60分   DC 5   (10x66 単眼鏡)

3.4等   視直径95分   DC 4   (肉眼)

4.7等   視直径55分   DC 5   (10x66 単眼鏡)

3.6等   視直径115分   DC 3   (肉眼)

4.7等   視直径50分   DC 4   (10x66 単眼鏡)

3.8等   視直径80分   DC 3   (肉眼)

5.0等   視直径40分   DC 3   (10x66 単眼鏡)

10日は、オアフ島・ホノルル・ワイキキでの観測で、街明かりの影響で見づらいです。ホノルルマラソンを走った直後の観測です。

12日は、ハワイ島・カイルア・コナでの観測です。

13日は、ハワイ島・マウナケアでの観測です。サンセット&星空観測ツアーに参加しての観測です。

14〜17日は、マウイ島・カパルアでの観測です。

* 2018年11月30日〜12月1日(観測した彗星:8個+小惑星:1個)

群馬県・北軽井沢での彗星観測です。

薄い雲がかかっている時間が多かったです。

C/2016 N6 ( PanSTARRS )

11月30日   12.3等   視直径1.0分   DC 3〜4   (40.0cm 反射 144倍)

12月1日   12.6等   視直径1.1分   DC 3   (40.0cm 反射 144倍)

月明で見づらいです。

C/2018 L2 ( ATLAS )

11月30日   11.3等   視直径1.3分   DC 4   (40.0cm 反射 144倍)

12月1日   11.7等   視直径1.3分   DC 3   (40.0cm 反射 144倍)

低空のため、小さく見えます。

21P/Giacobini-Zinner

11月30日   11.3等   視直径1.3分   DC 3   (40.0cm 反射 144倍)

ぼんやりと、かろうじて見えます。

29P/Schwassmann-Wachmann 1

11月30日   12.5等   視直径1.3分   DC 5   (40.0cm 反射 144倍)

12月1日   12.8等   視直径1.2分   DC 2   (40.0cm 反射 144倍)

新しいバーストが起きたばかりで、良く集光して、明るく良く見えます。

1日は、薄雲のためか、集光が弱く感じました。

38P/Stephan-Oterma

11月30日   9.8等   視直径3.0分   DC 6   (40.0cm 反射 36倍)

12月1日   10.5等   視直径3.3分   DC 4   (40.0cm 反射 36倍)

集光が強く、見やすいです。75倍に拡大すると、DC=7くらいに感じます。

46P/Wirtanen

11月30日   5.6等   視直径28分   DC 2   (10x70 単眼鏡)

12月1日   5.6等   視直径28分   DC 3   (10x70 単眼鏡)

ばかでかい姿になりました!単眼鏡で楽に見えます。

64P/Swift-Gehrels

11月30日   9.1等   視直径8分   DC 4   (40.0cm 反射 36倍)

12月1日   9.1等   視直径6分   DC 3〜4   (40.0cm 反射 36倍)

さらに明るく大きくなっていて、驚きました。

78P/Gehrels 2

11月30日   13.8等より暗い   視直径0.8分   (40.0cm 反射 257倍)

見えませんでした。

(944) Hidalgo

11月30日   14.3等   DC 9   (40.0cm 反射 144倍)

まだ良く見えます。

* 2018年11月3日(観測した彗星:8個+小惑星:1個)

群馬県・北軽井沢での彗星観測です。

紅葉がきれいでした。夕方は曇ってしまいましたが、夜中から明け方は晴れました。

C/2015 O1 ( PanSTARRS )

13.0等より暗い   視直径0.6分   (40.0cm 反射 257倍)

見えませんでした。

C/2016 N6 ( PanSTARRS )

11.9等   視直径1.9分   DC 5   (40.0cm 反射 144倍)

明るく、良く見えます。ほどよく集光しています。

C/2016 R2 ( PanSTARRS )

11.8等より暗い   視直径1.1分   (40.0cm 反射 144倍)

見えませんでした。低空は背景の空が明るいです。

21P/Giacobini-Zinner

11.7等   視直径1.6分   DC 1   (40.0cm 反射 75倍)

わずか1ヶ月で、驚くほど暗く小さくなりました。

38P/Stephan-Oterma

10.0等   視直径6分   DC 3〜4   (40.0cm 反射 36倍)

明るく、良く見えます。

46P/Wirtanen

8.5等   視直径7分   DC 2   (40.0cm 反射 36倍)

淡く大きく広がっています。

60P/Tsuchinshan 2

13.7等より暗い   視直径0.7分   (40.0cm 反射 257倍)

急激に増光しているようですが、まだ見えませんでした。

64P/Swift-Gehrels

9.9等   視直径5分   DC 5   (40.0cm 反射 36倍)

ますます明るくなっています。集光が強く見やすいです。

(944) Hidalgo

14.0等   DC 9   (40.0cm 反射 257倍)

明るく、良く見えます。

* 2018年10月6〜7日(観測した彗星:9個+小惑星:1個)

群馬県・北軽井沢での彗星観測です。

明るい彗星がたくさんあって、楽しいですね!

6日は、台風25号が通過中で、ものすごい強風が吹き荒れる中での観測でした。7日は一転して、とても穏やかな快晴でした。

C/2016 N6 ( PanSTARRS )

10月6日   12.9等   視直径0.8分   DC 6   (40.0cm 反射 144倍)

10月7日   13.2等   視直径0.8分   DC 5〜6   (40.0cm 反射 144倍)

良く集光しています。

C/2017 M4 ( ATLAS )

10月7日   14.0等   視直径0.4分   DC 3〜4   (40.0cm 反射 257倍)

小さいです。

21P/Giacobini-Zinner

10月6日   9.0等   視直径5分   DC 4   (40.0cm 反射 36倍)

10月7日   8.9等   視直径5.5分   DC 3〜4   (40.0cm 反射 36倍)

だいぶ暗くなりました。7日は、散開星団M50に大接近して、ランデブーが楽しめました。

29P/Schwassmann-Wachmann 1

10月6日   12.2等   視直径1.6分   DC 5   (40.0cm 反射 75倍)

10月7日   12.2等   視直径1.6分   DC 3   (40.0cm 反射 75倍)

こんなに明るい29Pを見るのは何年ぶりでしょうか。大きくて見やすいです。

38P/Stephan-Oterma

10月6日   10.9等   視直径2.4分   DC 6   (40.0cm 反射 75倍)

10月7日   11.4等   視直径3.2分   DC 5〜6   (40.0cm 反射 75倍)

集光が強く、見やすいです。

46P/Wirtanen

10月6日   11.4等   視直径1.7分   DC 3〜4   (40.0cm 反射 75倍)

10月7日   11.9等   視直径3.0分   DC 3〜4   (40.0cm 反射 75倍)

急激に明るくなったみたいです。かなり明るく大きいです。

48P/Johnson

10月7日   13.5等   視直径0.7分   DC 4   (40.0cm 反射 257倍)

小さいです。意外にも、まだ見えていました。

64P/Swift-Gehrels

10月6日   11.0等   視直径2.2分   DC 4   (40.0cm 反射 75倍)

10月7日   11.6等   視直径2.3分   DC 4〜5   (40.0cm 反射 75倍)

思ったよりも大きく広がっています。

78P/Gehrels 2

10月7日   14.1等   視直径0.6分   DC 2   (40.0cm 反射 257倍)

意外と拡散しています。

(944) Hidalgo

10月7日   14.1等   DC 9   (40.0cm 反射 144倍)

恒星状です。

* 2018年9月16〜17日(観測した彗星:8個+小惑星:1個)

群馬県・北軽井沢での彗星観測です。

昼間は曇や雨でしたが、夜は良く晴れました。但し、湿気が多く、低空はあまり良く見えませんでした。

C/2017 M4 ( ATLAS )

9月17日   13.7等より暗い   視直径0.4分   (40.0cm 反射 257倍)

強い月明かりのため、見えませんでした。

21P/Giacobini-Zinner

9月16日   8.1等   視直径6分   DC 7   8.5分(位置角275度)   (40.0cm 反射 36倍)

9月16日   6.9等   視直径11分   DC 6   (10x70 単眼鏡)

9月17日   7.7等   視直径8分   DC 7   13分(位置角275度)   (40.0cm 反射 36倍)

9月17日   6.8等   視直径13分   DC 6   (10x70 単眼鏡)

明るいです!集光が強いですが、淡いコマがかなり大きく広がっています。尾が伸びて、とても格好良い姿です。

37P/Forbes

9月16日   13.5等より暗い   視直径0.6分   (40.0cm 反射 257倍)

9月17日   13.1等より暗い   視直径0.7分   (40.0cm 反射 257倍)

見えませんでした。

38P/Stephan-Oterma

9月16日   11.4等   視直径2.3分   DC 4〜5   (40.0cm 反射 75倍)

9月17日   11.5等   視直径1.3分   DC 6   (40.0cm 反射 144倍)

かなり明るく、良く見えます。

遂にこの彗星を観測する日がやってきたと思うと、感慨深いです。

46P/Wirtanen

9月16日   13.6等より暗い   視直径0.6分   (40.0cm 反射 144倍)

9月17日   13.4等より暗い   視直径0.6分   (40.0cm 反射 257倍)

見えませんでした。

48P/Johnson

9月17日   13.3等   視直径1.0分   DC 4   (40.0cm 反射 144倍)

小さいです。かなり暗くなったように感じましたが、低空のもやのせいだったようです。

64P/Swift-Gehrels

9月16日   13.2等   視直径0.8分   DC 6   (40.0cm 反射 144倍)

9月17日   12.2等   視直径1.6分   DC 5   (40.0cm 反射 144倍)

良く集光しています。思ったより明るいです。

78P/Gehrels 2

9月17日   13.8等より暗い   視直径0.6分   (40.0cm 反射 257倍)

見えませんでした。

(944) Hidalgo

9月16日   14.4等より暗い   (40.0cm 反射 257倍)

9月17日   14.2等   DC 9   (40.0cm 反射 257倍)

恒星状です。

* 2018年7月13日(観測した彗星:8個)

群馬県・北軽井沢での彗星観測です。

とても透明度の良い、好条件の快晴に恵まれました。

この他に 66P も狙いましたが、10等星に重なっていて、観測できませんでした。

C/2015 O1 ( PanSTARRS )

12.8等   視直径1.0分   DC 4   (40.0cm 反射 144倍)

良く見えます。

C/2017 M4 ( ATLAS )

13.6等   視直径0.4分   DC 6   (40.0cm 反射 257倍)

小さいですが、はっきり見えます。

C/2017 S3 ( PanSTARRS )

10.2等   視直径3.5分   DC 3〜4   (40.0cm 反射 75倍)

明るいです。思ったより良く集光しています。

C/2018 N1 ( NEOWISE )

12.0等   視直径1.8分   DC 2〜3   (40.0cm 反射 144倍)

拡散状です。

21P/Giacobini-Zinner

10.0等   視直径4分   DC 5   (40.0cm 反射 36倍)

かなり明るいです。拡大すると、とても集光が強く見えます。

29P/Schwassmann-Wachmann 1

13.5等より暗い   視直径0.8分   (40.0cm 反射 144倍)

見えません。

37P/Forbes

13.5等   視直径1.0分   DC 3   (40.0cm 反射 144倍)

思っていたより暗いです。

48P/Johnson

13.3等   視直径0.5分   DC 7   (40.0cm 反射 144倍)

かなり集光が鋭いです。

* 2018年5月3〜4日(観測した彗星:4個)

群馬県・北軽井沢での彗星観測です。

4つのパンスターズ彗星の他に、中村祐二さんが発見した肉眼新星V392 Perも観測しました。すぐ隣に似た明るさの青い星があって、新星のオレンジ色との対比がきれいでした。

V392 Per:
  May 3.50: 8.4 mag (S. Yoshida, Gunma, Japan, 0.40-m f/4.5 reflector);
  May 4.49: 8.7 mag (S. Yoshida, Gunma, Japan, 0.40-m f/4.5 reflector);

C/2015 O1 ( PanSTARRS )

5月3日   13.5等   視直径0.8分   DC 4〜5   (40.0cm 反射 144倍)

5月4日   13.1等   視直径1.2分   DC 5   (40.0cm 反射 144倍)

良く集光して見やすいです。

C/2016 M1 ( PanSTARRS )

5月3日   10.5等   視直径1.7分   DC 4   (40.0cm 反射 144倍)

大きな月があって見づらいです。

C/2016 N6 ( PanSTARRS )

5月3日   12.3等   視直径1.4分   DC 5   (40.0cm 反射 144倍)

5月4日   12.7等   視直径1.1分   DC 5   (40.0cm 反射 144倍)

良く集光して見やすいです。

C/2016 R2 ( PanSTARRS )

5月3日   13.1等   視直径0.9分   DC 3〜4   (40.0cm 反射 257倍)

5月4日   13.2等   視直径0.6分   DC 2   (40.0cm 反射 257倍)

すっかり暗くなりました。でも、ちょうど今が近日点なのですね。

* 2018年3月12日(観測した彗星:4個)

茨城県常陸大宮市・花立山自然公園での彗星観測です。

夕方は春らしい、穏やかな快晴でした。

明け方は曇ってしまいましたが、一瞬の隙間から、かろうじて、C/2015 O1 だけ観測することができました。

C/2015 O1 ( PanSTARRS )

12.8等   視直径1.4分   DC 3   (40.0cm 反射 144倍)

明るいですが、思ったより集光が弱いです。

C/2016 N6 ( PanSTARRS )

12.7等   視直径1.1分   DC 6   (40.0cm 反射 144倍)

小さく集光が強く、見やすいです。

C/2016 R2 ( PanSTARRS )

約11.6等   視直径1.5分   DC 3   (40.0cm 反射 75倍)

12.8等星と重なっていて見づらいですが、まだ明るく、良く見えます。

185P/Petriew

約12.5等   視直径1.3分   DC 1   (40.0cm 反射 144倍)

背景の空がかなり明るくて、とても見づらいです。

* 2018年1月6日(観測した彗星:2個)

茨城県常陸大宮市・花立山自然公園での彗星観測です。

この他に、散開星団NGC 188の縁を通過中の C/2017 O1 も狙いましたが、すぐ近くに14.5等星の二重星があり、彗星は分かりませんでした。

C/2016 R2 ( PanSTARRS )

11.1等   視直径2.6分   DC 5   (40.0cm 反射 75倍)

明るく良く見えます。ヒアデス星団に接近中でした。

C/2017 T1 ( Heinze )

10.3等   視直径4分   DC 1   (40.0cm 反射 36倍)

明るいですが、かなり拡散状です。

---------------------------------------------------------------------

2017年の吉田誠一の彗星観測日記へ

---------------------------------------------------------------------

Copyright(C) Seiichi Yoshida (comet@aerith.net). All rights reserved.